労働時間適正把握のマニュアル
当方では、小規模(数人単位)の事業場が多数ある為、各部署長に労働時間の適正把握及び労働時間削減への取組みを徹底させようにも、管理者自身の仕事のために労働管理がきちんと把握できていない状況です。
その状況を打破すべく、きちんとした労働時間把握の為のマニュアル・システム作成をしたいと考えています。
つきましては「賃金不払残業の解消を図るために講ずべき措置等に関する指針」において、「出退勤時刻や入退室時刻の記録、事業場内のコンピューターシステムへの入力記録等、あるいは賃金不払残業の有無も含めた労働者の勤務状況に係る社内アンケートの実施等により賃金不払残業の実態を把握した上で、関係者が行うべき事項や手順等を具体的に示したマニュアルの作成等により、「労働時間適正把握基準」に従って労働時間を適正に把握するシステムを確立すること」が求められていますが、これに則したようなマニュアル作成の文献や資料でお勧めのものがありましたら教えてください。
(もちろん事業内容等によって、適切不適切があるとは思いますが・・・)
投稿日:2006/02/07 12:38 ID:QA-0003581
- 多数親方さん
- 神奈川県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
36協定 36協定は、時間外労働と休日労働... [2007/10/27]
-
時間外労働時間明記について 時間外労働に対する賃金が、みなし... [2014/06/02]
-
徹夜労働について ①例えば翌日の朝9:00まで労働... [2005/11/14]
-
時間外労働について 初歩的なことで申し訳ないのですが... [2007/08/22]
-
時間外・休日労働時間について 長時間労働者への医師の面接指導に... [2008/02/25]
-
一昼夜勤務者の場合、時間外労働賃金は不要か 「午前9時から翌日午前9時迄の2... [2011/10/01]
-
1年単位の変形労働制 弊社では今後、交替勤務を考えてお... [2009/05/14]
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
深夜の割増賃金 の適用について 深夜勤務に関して、質問させてくだ... [2017/04/11]
-
法定時間外労働に対する割増賃金の計算について 当社において、時給800円(労... [2011/12/10]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ
人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。
深夜労働申請書
深夜労働はその時間を管理し、割増賃金を適正に支払う必要があります。補助ツールとしてご利用ください。
賃金のデジタル払いチェックリスト
賃金のデジタル払いに関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。
人事評価システム導入における必須条件
システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。