無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

名刺における肩書きについて

当社は職能資格制度を運用しており、名刺には所属部門と社内の役職(部長・マネージャー・課長・チームリーダー・係長 等)を記載しております。このため若手の一般社員は所属部門だけの肩書きの無い名刺となっています。名刺交換する場合、役職が無いと軽んじられる場合もあると思います。そこで特に営業職や技術職の場合、名刺に記載するのに適当な表記がございましたら是非ご紹介願います。

投稿日:2005/08/18 20:34 ID:QA-0001674

あーさん
愛知県/機械(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

畑中 義雄
畑中 義雄
有限会社人事・労務

対外呼称

入社1年目のいかにも平社員の人間に対外呼称で肩書きをつけたところで、逆に会社の人事体制を疑われてしまうでしょうが、例えば、ある程度の年齢の人間で入社間もなく制度上役職付与できない場合には対外呼称を検討されることもあるかと思います。

その場合の例ですが「上級営業職」、「上級技術職」などはいかがでしょうか?

御社の人事制度上、関わりのない呼称であればよろしいかと思います。

上級としたからといって、初級や中級を設定しなければならない決まりはありませんから。ただし、対外呼称とはいえ、従業員理解を得るためのある一定の基準は作らなければならないとは思います。

投稿日:2005/08/19 12:39 ID:QA-0001681

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

名刺における肩書きについて

■対外上、特に営業上の必要性、対象社員のプライド乃至自尊心と呼称乱発に伴う人事制度上の問題と法律上のリスクなど、本件は、正解の見つけにくい問題です。
■法律上の問題とは、表見代理のリスクです。今回の問題では、「若手の一般社員」なので、対外的に相手に重大な誤解、錯覚を与えるようなレベルの高い呼称を考えておられるわけではないでしょうから、リスクは大きくないと思います。しかし、名刺上のタイトルから、相手が、その権限について、実際には無いにもかかわらず、あたかも付与されているがごとく、善意かつ無過失に誤解、錯覚し、重大な契約をした場合は、その契約は有効とされるリスクは付いて回ります。
■御社の社内役職以外にライン概念としては、「主任」「チーフ」などが、また資格概念としては、「主事」や「主査」といった呼称もあります。今回のご相談は、権限実態ではなく、実際の権限も、役職処遇も伴わない名刺上の問題ですので、「名刺管理規程」に呼称付与の基準と実際の使用上の留意点などを規定され、法的問題を起こさないように注意されるべきだと思います。

投稿日:2005/08/19 16:01 ID:QA-0001686

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード