出張費の計算方法
8月末に遠方に2名の社員が研修に行きます。
●前日15時に退社し、前泊します。
●研修は3日間、10時~16時で行われます。
●最終日研修後帰宅し、23時に帰宅の予定になっています。
※定時は8時‐17時です。
給料計算をどのようにすれば、問題がないでしょうか。
移動中にゲームなど出来れば勤務に当たらないという記事もあれば、移動も勤務時間という記事もあり混乱しています。また、研修の3日間、8時間に満たない部分も遅刻という処理でよいものか悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/08/05 10:42 ID:QA-0156360
- デイさん
- 大分県/その他業種(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 出張に伴う給与(労働時間)の取り扱いについて、法的な考え方と実務上の対応を整理してご説明します。 特に「移動時間の労働時間該当性」や「…
投稿日:2025/08/05 14:00 ID:QA-0156367
相談者より
ご回答ありがとうございます。今まで分からなかった点がとても明確に理解出来ました。
投稿日:2025/08/05 16:47 ID:QA-0156404大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
移動時間
以下、回答いたします。 (1)出張の際の移動時間については、物品の管理など使用者の指示を受けて業務に従事する場合を除き、労働時間として扱う必要はないと認識されます。 (2)「研…
投稿日:2025/08/05 14:17 ID:QA-0156372
相談者より
ありがとうございます。8時間勤務として扱う件について理解できました。
投稿日:2025/08/05 16:48 ID:QA-0156405大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 まず、8時間に満たない部分の取扱いですが、 あくまで、8時間に満たないのは本人の責任ではなく、会社指示が理由と なりますので、賃金控除は不可とな…
投稿日:2025/08/05 14:26 ID:QA-0156374
相談者より
承知いたしました。出張手当もありますので、そちらと今回の計算方法で給与計算が出来そうです。ありがとうございます。
投稿日:2025/08/05 16:49 ID:QA-0156407大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
研修について 階層別研修等、ビデオ研修を用いた... [2005/09/20]
-
研修について 当社では、様々な研修を行う機会を... [2007/06/01]
-
研修中の労災について 研修予定者から質問を受けました。... [2008/07/08]
-
新入社員フォローアップ研修について 当社はメーカーですが、今年春入社... [2007/11/22]
-
新入社員の研修について 現在新入社員向けの研修制度を策定... [2005/12/06]
-
法定研修の勤務時間 初めて質問いたします当社では法律... [2015/01/29]
-
研修の成果設定について 研修を企画しておりますが、最終的... [2009/11/24]
-
今春入社社員(学卒)の研修期間の残業 早速ですが、現在新入社員の研修(... [2010/04/19]
-
研修時の残業時間取り扱い 4月より新卒が入社し、1週間の研... [2007/02/07]
-
新任監督職(主任)研修実施について 今回、新任監督職(主任)研修を企... [2011/04/07]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
テーマ別研修の目的・テーマ例・留意事項
事業展開と課題から必要な研修テーマを決定します。テーマには「グローバル研修/コンプライアンス研修/リーダシップ研修/ダイバーシティ研修」などがあります。
ここでは、研修テーマの設定、テーマ研修例の解説、研修の運営上の留意事項などを盛り込み整理しました。
研修報告書
社内向けに、研修の内容や所感を報告するための書式です。
社内研修広報
社内で研修を行う際に通知するための文面例です。
マナー研修受講報告書
社内向けに、マナー研修の内容と所感を報告するための書式です。