支給基準を教えてください
弊社の単身赴任手当は「有家族者の単身赴任、および、名義並びローンの支払いが本人である持ち家者の場合は、別表1(単身赴任手当)に記載する金額を単身赴任手当として支給する。」と規定されています。
そこで質問です・・・この場合の支給要件を満たすためには
①有家族者の単身赴任
②名義とローンの支払いが本人である持ち家者
この両方を満たす必要があるのでしょうか?
それとも一方で良いのでしょうか?
現状、一方を満たせば支給しておりますが新任の総務担当者から両方を満たさないといけないのではと質問されています。
ネット検索もしてみましたが、読めば読むほどわからなくなりました。
専門家の方にご教示いただけますと幸いです。
投稿日:2025/07/10 16:39 ID:QA-0155224
- おおいたさん
- 大分県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 6~10人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、「および」という文言は、前後が同等で並列されている場合に用いられます。…
投稿日:2025/07/11 09:45 ID:QA-0155262
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/07/11 11:58 ID:QA-0155288大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 「(1)有家族者の単身赴任」または「(2)名義・ローン支払いが本人の持ち家者」のいずれか一方…
投稿日:2025/07/11 09:54 ID:QA-0155263
相談者より
ご回答ありがとうございました。
今後のためにも運用方法を明文化しておきたいと思います。
投稿日:2025/07/11 12:00 ID:QA-0155289大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 文法的には「および」の部分でつないでいるのは、「有家族者の単身赴任」 と「名義並びローンの支払いが本人である持ち家者」の2つの支給対象のケース …
投稿日:2025/07/11 10:58 ID:QA-0155273
プロフェッショナルからの回答
判断
普通に解釈すれば「および」は、いずれでも当てはまるものであり…
投稿日:2025/07/11 13:56 ID:QA-0155303
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
AおよびBですから、 AとBの両方とも支給するの意味になります。 ですから、 AとBどちらか一方を満たせば、両方とも支…
投稿日:2025/07/11 14:01 ID:QA-0155304
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。