無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

役員の定年年齢設定

いつも参考にさせていただいております。

当社では役員は65歳で退任が慣例となっております。約款には取締役の任期は2年としていますが、定年年齢についての記述はありません。
今回、取締役に定年年齢を設けるとの話が出てます。これは株主総会の決議事項となりますでしょうか。内規のような扱いでも可能でしょうか?
役付きごとに定年年齢を60歳~65歳まで設定しますが、注意した方が良いことがありましたらアドバイスをお願いします。

投稿日:2024/12/25 17:00 ID:QA-0146897

人事悩み子さん
新潟県/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、役員の定年に関しましては法令で定めがございませんが、正式な制度である以上内規で済まされる事は当然に避ける必要がございます。

少なくとも役員規程で定めを置かれる事が必要ですが、重要事項になりますのでやはり株主総会で提案し決議されるのが妥当といえるでしょう。

但し、人事労務管理の範疇から外れる問題ですので、詳細に関しましては経営法務に精通された弁護士や経営コンサルタント等にご確認頂ければ幸いです。

投稿日:2024/12/27 22:40 ID:QA-0146955

相談者より

ご回答ありがとうございました。
追加の質問をお願いします。

今回、取締役の中には65歳の2~3年前に定年となる方もいます。定年後は65歳まで社員として再雇用となりますが、給与は就業規則に従い減額となり、取締役の就任期間が短くなったことで慰労金も少なくなりそうです。取締役は社員ではありませんが不利益変更とならないような対応が必要となりますでしょうか。

投稿日:2025/01/06 18:41 ID:QA-0147016大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

ご質問の件ですが、役員は従業員ではございませんので直ちに不利益変更等の違法行為には該当しません。

但し、不利益な対応である事に変わりございませんので、その辺は弁護士等にご相談された上で可能な範囲内で何らかの配慮をされる事をお勧めいたします。

投稿日:2025/01/06 19:47 ID:QA-0147018

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2025/01/08 08:37 ID:QA-0147085参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料