時給単価の計算について
お尋ねします。
例えば時給が941円だった場合、30分ぶんの金額は
470円or471円のどちらで計算するべきでしょうか?端数は切り上げてよろしいものですか?
投稿日:2024/12/12 22:23 ID:QA-0146493
- まろさん
- 福岡県/医療・福祉関連(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、賃金計算に関しましては原則としまして労働者に不利にならないように行う事が求められます。
従いまして、切り上げで471円とされるのが妥当といえます。
投稿日:2024/12/13 21:31 ID:QA-0146533
人事会員からの回答
- *****さん
- 東京都/その他業種
ご相談いただきましてありがとうございます。
今回の場合の30分の取り扱いにつきまして、その日の労働時間が1日の法定労働時間(8時間)内なのか、その時間を超えているのかで異なってきます。
まず、1日の法定労働時間内であった場合(例:7時間30分)は、
労働基準法の賃金支払いの5原則のうちの「全額払いの原則」にのっとり端数を切り上げる方法が正しい取り扱いとなっております。(今回の場合471円)
次に、1日の法定労働時間外であった場合(例:8時間30分)は、
割増賃金額(例でいう8時間を超えた30分の部分の額)に1円未満の端数が生じた場合、50銭未満の端数を切り捨て、それ以上を1円に切り上げることは労基法に違反しない取り扱いになっております。(今回の場合471円)
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2024/12/14 13:55 ID:QA-0146548
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
どういうケースでの端数処理なのかにもよります。
賃金計算ということでしたら、1円未満は四捨五入でかまいません。
遅刻等の控除のケースでは、従業員が有利な計算とする必要がありますので、
切り捨てということになります。
投稿日:2024/12/16 14:56 ID:QA-0146591
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
アルバイトの時給設定について アルバイトの時給設定について教え... [2013/09/26]
-
時給換算の仕方について 相談があります。アルバイトの時給... [2011/07/24]
-
アルバイトの時給計算 今まで時給計算のアルバイトに対し... [2010/03/29]
-
時給の変更について いつも拝読し勉強させていただいて... [2010/10/25]
-
最低賃金/時給+歩合給の場合について 最低賃金を算出する際、時給者につ... [2023/09/07]
-
時給労働者の時給が上下することについて 時給労働者について評価制度を導入... [2011/08/26]
-
時給単価の計算について 勤務時間の認識誤りにより、30分... [2024/12/11]
-
時給制パート社員の残業基礎時給について 時給制パート社員に対し、早番、遅... [2007/09/28]
-
日給を設定した場合の、時間外計算について 臨時でパートさんを雇用することに... [2023/05/10]
-
技術職の時給相場 さて、派遣社員におけるテクニカル... [2008/02/29]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
休業手当の計算シート
休業手当の計算例を示したシートです。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。