企業型DC 中断期間について
	いつも当ホームページを参考にさせていただいております。
 企業型DC中断期間についてご教示ください。
 
 当社は「自己都合による休職、育児休業中は掛金の拠出は中断する」と規定しています。
 また、規約は「上記期間中で無給の期間は掛金の拠出を中断する」と定められています。
 
 ①女性社員の場合、育児休業に入る前に、産後休暇(有給)を取得するので、1ヶ月全て育児休業を取得し、無給となる月から拠出を中断しています。
 (例)
 出生日:8/6
 産後休暇:8/7〜9/10
 育児休業:9/11〜 
 →9月給与は支給されるので、10月から拠出中断
 
 ②一方、休職の場合は、休職期間に入る前に欠勤期間が設けられます。
 欠勤は無給なので、欠勤と休職が同月の月から拠出中断しています。
 (例)
 欠勤期間:8/7〜9/10
 休職期間:9/11〜
 →休職開始かつ無給となる9月から拠出中断
 
 このように給与が支給されるかどうかで、中断期間を判断していたのですが、この考え方が合っているかふと疑問に思いましたので、皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
 (1ヶ月全て育休の月から拠出中断するなら、休職も同じようにしないと不公平ではないか...。)
 
 また、男性社員で出生日の翌日から育児休業を取得する場合、9月から無給となるので9月から掛金を中断します。
 しかし、8月の残業代が9月に支払われる時は、10月から掛金中断するべきでしょうか。
 ただし、そうすると固定残業の社員とそうでない社員で、掛金を中断する月が変わってしまいますので、公平さに欠けるのではないかと思われます...。
 (例)
 出生日:8/6
 育児休業:8/7〜
 →育児休業開始かつ無給となる9月から掛金中断。
 ただし、残業代が翌月払い社員の場合は、8月の残業代が9月給与に支払われるので、10月から拠出中断?
 固定残業の社員は8月に支払われるので、9月から拠出中断。
 
 長くなってしまい恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。    
投稿日:2024/09/07 09:29 ID:QA-0143081
- 干し芋子さん
 - 東京都/保険(企業規模 501~1000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、掛金の中断に関しましては、給与が全く支給されていない月に限り認められるものです。
 
 従いまして、御社の現行の対応で問題ございませんし、固定残業代が支払われていればやはり掛金の拠出が求められます。公平性といった観点からこうした措置を変える事は出来ません。                
投稿日:2024/09/09 17:58 ID:QA-0143115
相談者より
ご回答ありがとうございます。
投稿日:2024/11/14 07:08 ID:QA-0145546大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                みなし残業について                質問ですが、当社では 月30時間... [2009/05/15]
 - 
            
                育児休業の期間等について                産前産後休暇を取得してから育児休... [2020/07/13]
 - 
            
                休日にかかった深夜残業                いつもお世話様です。さて、質問さ... [2008/06/24]
 - 
            
                技能実習生の育児休業について                母国で子供が生まれるため、育児休... [2025/08/01]
 - 
            
                法定内残業をみなし残業に含むことはできますか                午前休を取得して、残業した場合の... [2018/08/03]
 - 
            
                休職期間について                就業規則の休職期間についてお伺い... [2012/04/09]
 - 
            
                長期連休を含んだ育児休業期間について                育児休業の終了日について、長期連... [2022/08/23]
 - 
            
                時短勤務者の残業時間                育休を取っていた方が時短で復帰し... [2017/06/07]
 - 
            
                半日勤務時の残業について                みなし残業導入時の残業について質... [2017/02/28]
 - 
            
                出生時育児休業と育児休業の関係について                (先程ご回答頂いた件の追記となり... [2023/11/01]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
産後パパ育休・育児休業の分割取得の図解
難解な制度である産後パパ育休・育児休業の分割取得を図解したPDFです。従業員への説明用にご利用ください。
育児休業申請書
育児・介護休業法に基づいた育児休業に関し、従業員から申請を受けるための書式文例です。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
夏季休暇について
長期休暇の休暇期間、休暇取得日数、留意点について、社内にお知らせする案内文の文例です。