有期契約社員の雇止め
	いつもお世話になっております。
 弊社は海外本社の子会社(外資)で、今般本社の方針により65歳以上の有期契約社員を一律に雇止めすることになりましたが、本人の希望があった場合でも本社の意向により契約を更新しないという理由で雇止めすることは可能でしょうか? 就業規則では、65歳までの雇用確保、並びにそれ以降の契約更新もあり得るとなっております。また、解雇の事由も今回の雇止めの理由に該当するものはありません。    
投稿日:2024/04/23 01:13 ID:QA-0137859
- トッシー82さん
 - 東京都/半導体・電子・電気部品(企業規模 11~30人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、海外本社の意向であっても日本国内の法令に反するような措置を命じる事は当然ながら認められません。
 
 従いまして、その旨海外本社に伝えられるべきですが、どうしても対応が困難のようでしたら、契約社員本人の同意を得られる事が必要です。                
投稿日:2024/04/23 09:27 ID:QA-0137873
相談者より
                いつもお世話になっております。
ご回答、大変参考になrました。                
投稿日:2024/05/30 09:03 ID:QA-0139139大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                65歳以降の契約もあり得るという事ですが
 具体的にどのような規定になっているのかです。
 あり得るという事は、ない場合もあるという事ですので
 更新基準は何かです。
 
 記載内容によっては規定の変更が必要ですし
 今年度からの法改正もありますので
 更新時の雇用契約書には更新上限の記載と
 その説明が必要です。                
投稿日:2024/04/23 10:31 ID:QA-0137882
相談者より
                いつもお世話になっております。
雇用契約書の見直しも必要ですね。
ご回答、大変参考になりました。                
投稿日:2024/05/30 09:04 ID:QA-0139141大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
 - 大阪府/その他業種
 
いくら海外本社の意向であっても、それだけで一方的に雇止めをすることは原則できませんが、就業規則上65歳までの雇用確保としているのであれば、それが根拠ともなり得るでしょうから、今回雇止めをしなければならない理由を丁寧に説明し、同意を得ることで可能になります。
投稿日:2024/04/23 10:34 ID:QA-0137883
相談者より
                いつもお世話になっております。
ご回答、ありがとうご座いました。
同意の件承知いたしました。                
投稿日:2024/05/30 09:06 ID:QA-0139142大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
雇用契約締結時にうたっておかない雇止めは無理です。コンプライアンスの重要性を伝え、実行にはきちんと時間をかけて取り組む必要を伝えて下さい。
投稿日:2024/04/23 10:42 ID:QA-0137887
相談者より
                いつもお世話になっております。
ご回答、ありがとうございました。
雇用契約締結時の状況も確認する件承知い致しました。                
投稿日:2024/05/30 09:09 ID:QA-0139143大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                契約社員の雇止め                ご指導お願いします。契約社員の雇... [2008/12/17]
 - 
            
                社外取締役契約について                従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
 - 
            
                無期雇用の転換について                来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
 - 
            
                契約について                アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
 - 
            
                契約社員の雇用契約書                はじめて質問させていただきます。... [2017/05/17]
 - 
            
                アルバイトの雇用契約について                たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
 - 
            
                アルバイトの契約                アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
 - 
            
                雇用契約書について                就業規則には、時間外や有給の期日... [2006/05/26]
 - 
            
                雇用契約書                現在、パートさんの雇用契約書は半... [2005/11/07]
 - 
            
                有期雇用契約社員の契約期間について                当社では現在有期雇用契約社員の契... [2007/02/07]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。
書類送付状(契約書を2部送付、押印後1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。