無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員への通勤費支給

いつも参考にさせていただいております。
弊社では400名を超える派遣社員を雇っておりますが、給料が低い為に辞める社員もあとを経たず派遣会社に増員をかけておりますが人が集まらない状況です。よってせっかく入った方が辞めないように給料UPを考えております。
ここで問題があり、いくら時給をあげても派遣会社の取り分が多く、本人に支給される部分は少ないことからUP分が全額本人に支給されるように「ガソリン代」という名目で労務費+ガソリン代を派遣会社に支払うようにしたいのですがこれは法律的に許されるでしょうか。
現在の派遣会社から支払われるガソリン代はMAX5000円が多く、ガソリン価格変動によって変わることもないそうで、派遣社員からもUPの声が多いそうです。おそらく本人に支給される際は非課税金額の範囲内だと思いますので派遣会社が負担UPするのは雇用保険労働保険の会社負担分なのでさほどインパクトも大きくないのでは?と思うのですが・・。そして「全額本人支給してください」と派遣先である弊社が言い切ることは問題ないでしょうか?(最終的に判断するのは派遣会社かと思いますが。)
ご回答をお願いいたします。

投稿日:2008/06/05 09:44 ID:QA-0012634

*****さん
秋田県/精密機器(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

田添 忠彦
田添 忠彦
ソフィアコンサルティング株式会社 コンサルティング本部 代表取締役社長

ある程度の効果は期待できる

ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。

①派遣会社の利幅の問題
>いくら時給をあげても派遣会社の取り分が多く、本人に支給される部分は少ない
この点についてですが、派遣レートにおける原価率(※派遣社員本人への配分割合)は、派遣会社によってかなり異なります。
例えば、大手でもS社は原価率は高いがP社は低い傾向があります。
ただ、この場合P社は不当に儲けているのかといえば必ずしもそうではなく、福利厚生面や教育訓練が比較的充実していたりします。
ですから、どの派遣会社が御社のニーズに合っているかは、個々の派遣会社と具体的にすり合わせしてみる必要があります。

②報酬の交通費への置き換え
>「ガソリン代」という名目で労務費+ガソリン代を派遣会社に支払うようにしたいのですがこれは法律的に許されるでしょうか
これは違法とまでは言えませんが、本来労務対価は報酬給与として支払われるべきで、それを交通費等経費で代替するのは法の本旨でもありませんし、マネジメント上も適切ではありません。
まずは、派遣会社との間で、適正な報酬配分比率のすりあわせを行うのが先決です。

③交通費によるアローワンス
ただ、結果として交通費を柔軟に運用して、ある程度の報酬効果を生み出すことは不可能ではありません。
具体的には、ガソリン代の算定レート等を、実相場よりも少し高めにみなしで算定する等すれば可能です。
 ※ただ、あまり極端にこれを行うと税法上の問題が必ず発生しますので、ご注意下さい。
また、派遣会社とは、交通費旅費支給ルールに関する覚書を締結し、そこに記載されたルールを派遣社員にも共有するようにしておけば、多めに支給した交通費を派遣会社が中間で抜くような恐れもないでしょう。

ご参考まで。

投稿日:2008/06/05 10:07 ID:QA-0012635

相談者より

 

投稿日:2008/06/05 10:07 ID:QA-0035060大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード