パート社員の慶弔休暇
パート社員の慶弔休暇付与及び有給・無給について教示願います。
現在、パート社員は付与無しですが問題となりますでしょうか?
仮に付与した場合、必ず有給にする必要はあるでしょうか?
例)正社員 親・子・配偶者の慶弔休暇 → 3日
パート社員 週5日で正社員と同じ労働時間 → 3日
週3日で短時間 → 2日を想定しています。
判例などもあればご教示いただけると有難いです。
投稿日:2023/03/17 16:06 ID:QA-0125079
- 朝潮橋さん
- 大阪府/HRビジネス
『日本の人事部』に会員登録するとこの質問に回答することができます。
現場視点の解決ヒントやアイデア、事例などを共有していただけませんか?
既に回答が付いている相談でも、追加の回答は可能です。皆さまのアドバイスをお待ちしています!
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ガイドラインでは、原則として、正社員と同等の慶弔休暇を与えるとしています。 差別化するのであれば、その理由を説明できる…
投稿日:2023/03/17 17:08 ID:QA-0125081
相談者より
早速のご回答有難うございます。
特別休暇は付与することで対応したいと思います。
この場合、無給とすることは可能でしょうか?
その場合、どのような理由が考えられるでしょうか?
お手数ですが、ご見解を頂けると助かります。
投稿日:2023/03/18 18:00 ID:QA-0125092大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
慶弔休暇の性質・目的を考えれば、正社員もパート社員も違いはないため、同様に与える必要があるということになります。 ただし、ガイドラインでは、<問題とならない例>が示されており、週…
投稿日:2023/03/18 08:57 ID:QA-0125089
プロフェッショナルからの回答

- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
差別的取扱いは禁止
▼改正パートタイム労働法(20年4月1日施行)で、慶弔休暇に関する差別的取扱いは禁止対象事項となりました。 ▼付与日数方…
投稿日:2023/03/18 10:13 ID:QA-0125091
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件2
パートだけ無給では、合理性があるとは言えないでしょう。…
投稿日:2023/03/18 19:11 ID:QA-0125096
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、同一労働同一賃金の原則に基きパート社員にも正社員と同様に慶弔休暇を付与される事が求められています。 但し、厚生労働省のガイドライ…
投稿日:2023/03/18 21:36 ID:QA-0125097
プロフェッショナルからの回答
対応
パートのみ対象としないことは認められないでしょうが、勤務条件…
投稿日:2023/03/20 11:18 ID:QA-0125112
『日本の人事部』に会員登録するとこの質問に回答することができます。
現場視点の解決ヒントやアイデア、事例などを共有していただけませんか?
既に回答が付いている相談でも、追加の回答は可能です。皆さまのアドバイスをお待ちしています!
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
夏季休暇について
長期休暇の休暇期間、休暇取得日数、留意点について、社内にお知らせする案内文の文例です。
慶弔届
慶弔見舞金制度を設置した際に、従業員の慶事・弔事を確認するための届出です。