退職時の有給消化
初めて相談いたします。宜しくお願い致します。店舗の閉鎖が決まり、やむなく退職される方への処遇についての相談です。
前提として、店舗閉鎖までに有給消化ができない状況です。会社としては、退職日調整か、有給の買い上げを検討しております。いずれにおきましても、当年度付与分のみで従業員へ説明しようと考えています。この場合に過年度分(昨年消化できていない日数)についても合算しなければならないのでしょうか?
投稿日:2008/04/19 19:35 ID:QA-0012168
- *****さん
- 大阪府/旅行・ホテル(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
既に権利が発生済みの年次有給休暇につきましては消滅時効の2年を経過しない限り、その発生年度に関係なく申請された日数分につきましては退職日前に与えなければなりません。
但し、事前に確定している退職日までに日数上消化不可能な年休分につきましては退職日以後に付与することは出来ませんので、通常であれば買い上げまでする義務はございません。
しかしながら、この度の退職が店舗閉鎖という会社都合で行なわれるものとしますと、あらかじめ従業員が退職予定を見越して早目に残年休の申請及び取得をすることは事実上不可能といえますので、退職による消滅分につきましても会社が買い上げるべき(※退職時の消滅分について任意に買い上げすることは例外的に認められています)というのが私共の見解です。
但し、店舗閉鎖となりますと、従業員数・残年休日数によっては買い上げの負担が会社にとって重くなる可能性もあるでしょう。
その場合、どうしても全部買い上げが厳しいようであれば、会社の経営事情を労働者に対し十分説明し話し合われた上、合意の下で買い上げ負担を軽減してもらう等の対応を採られることをお勧めいたします。
投稿日:2008/04/19 22:37 ID:QA-0012169
相談者より
有難うございました。基本的にはおっしゃる通り理解するものの、過年度分の買い上げについては、対象者の方、一部組合員も
おりますので、労組とも協議したいと思います。有難うございました。
投稿日:2008/04/21 09:01 ID:QA-0034874大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
退職と有給消化 [2010/06/25]
-
退職時の有給消化について 退職時に有給消化をする社員がいる... [2016/06/24]
-
退職日を決定するにあたっての有給日数の最終日 例えば12/30退職する際の有給... [2005/11/17]
-
退職にともなう有給消化日の給与について 表題の件です。退職時に有給を消化... [2011/12/08]
-
退職日前の退職金一部(または全部)支払について 3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
-
退職後の有給請求について 有給休暇請求の権利の有効期間は2... [2005/11/14]
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
-
退職者の有給休暇取得について 有給休暇が20日残っている者が9... [2005/08/25]
-
グループ会社に転籍のため退職した際の有給について 同じグループ会社に転籍のため、1... [2024/09/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。