無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

兼務社員の指揮命令権

お世話になっております。
同一部門内の二つの課を兼務する社員がおります。主務職場ではなく、兼務職場の仕事を依頼したり、コミュニケーションを取るのは、兼務職場のライン長(課長)かと思いますが、それを裏付ける考え方がありましたら、ご教示ください。稚拙なことで、申し訳ありません。

投稿日:2022/11/10 16:54 ID:QA-0120912

yuki05さん
東京都/機械(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

業務内容と兼務社員の働き方によります。
曜日や時間帯が分けらていれば、それぞれの課長が指揮命令しても問題ありませんが
特に時間帯等分けられていないのであれば、指揮命令する上司が二人いる兼務社員は戸惑ってしまうでしょう。

事前にスケジューリングできないのであれば、
同一部門で2つの課を兼任ということですから、
部長が、働き方を指揮命令するか、
あらかじめ、どちらの課長が指揮命令をするか決めておくべきでしょう。

投稿日:2022/11/10 19:10 ID:QA-0120924

相談者より

ご回答いただき、ありがとうございます。
参考になりました。

投稿日:2022/11/22 15:04 ID:QA-0121216大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働法令上で問題とされるのは会社自体の指揮命令権になります。

これに対し、社内での指揮命令者につきまして特に法的定めはございませんので、誰が指示等をされても直接の違法行為までは問われません。

しかしながら、たとえ明確な職務権限に関わる社内規定が無い場合でも遂行される業務に関わる課の上司(課長)が指示されるのが当然といえますし、そうでなければ課を設ける意味自体が失われるものといえるでしょう。

投稿日:2022/11/10 21:30 ID:QA-0120927

相談者より

ご回答をいただき有難うございます。

投稿日:2022/11/22 15:06 ID:QA-0121217大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

指揮命令は法律ではなく貴社の決めごとです。
二重所属の内容によりますが、常時二重の指示を受けるのか、エフォート管理のような日別時間別分別ができているのかなど、条件によって変わるでしょう。
きわめて特別な立場ですので一般論はなく、社内の取り決めとして確定しておくのが良いと思います。

投稿日:2022/11/11 12:15 ID:QA-0120940

相談者より

有難うございます。混乱しないよう、取り決めたいと思います。

投稿日:2022/11/22 15:07 ID:QA-0121218大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料