障害者雇用のカウントについて
当社に下記の障害者を雇用しています。
●週5勤務、4時間/日 土日祝休み
この方は土日祝休まれるため、祝日の多い月だと合計勤務時間が80時間未満となり、障害者雇用のカウントはできないのでしょうか。
投稿日:2021/10/05 19:31 ID:QA-0108260
- ハーセンさん
- 愛知県/医療・福祉関連
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
月の勤務時間実績でみるのではなく、
雇用契約上の週の所定労働時間が20時間以上=雇用保険被保険者であれば、
0.5人でカウントできます。
週5勤務1日4時間であれば、カウントできます。
投稿日:2021/10/06 09:32 ID:QA-0108286
人事会員からの回答
- 角五楼さん
- 神奈川県/保安・警備・清掃
年に1度の障害者雇用状況報告においては、所定(契約)により判断します。
月々の実績が加味されるのは、納付金(調整金)制度においてです。詳細は記載要項をごらんください。
投稿日:2021/10/06 15:58 ID:QA-0108302
プロフェッショナルからの回答
カウント
障害者要件を満たし、1週間の所定労働時間が、20時間以上30時間未満であれば0.5人でカウント可能です。
投稿日:2021/10/06 22:32 ID:QA-0108308
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、障害者雇用の適用基準に関しましては、実際の労働時間ではなく、週の所定労働時間で判断される事になります。
従いまして、週所定労働時間が20時間であれば、祝日や臨時の休日等で実際の労働時間が20時間未満であってもカウントされます。
投稿日:2021/10/07 18:15 ID:QA-0108347
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
祝花のお礼状
祝花に対する文例付きのお礼状です。
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
関連する資料
障害者雇用数計算表
お役立ち資料として、障害者雇用数計算表のフォーマットをご用意致しました。
●自社で必要な障害者雇用人数
●現在の雇用率・不足人数
がでわかる便利なフォーマットです。
「労働者数」と「雇用している障害者の人数」を入力するだけで簡単に計算することが出来ます。是非、ご活用ください。
障害者雇用のこれまでとこれから~市場動向の推移から見る雇用率2.3%の時代とは~
▼このような方におすすめです
・全社として初めて障害者雇用を考えなければならない状況になった
・前任者から障害者採用を引き継いだが、情報が不足している
・雇用率が2.3%に引き上げられた後の市場予測を把握しておきたい
【スライド3枚で伝えられる】障害者雇用の現状&予測報告書テンプレート
自社の現状の障害者雇用状況と今後の予測をまとめられるテンプレート|PowerPoint
・現状と予測がスライド3枚で伝えられるので、社内の障害者雇用状況の共有の際に!
・「障害者法定雇用カウントおよび納付金算出シート」とセットでご活用ください!
障害者雇用担当者のための年間カレンダー
企業における「障害者雇用」を担当される方を対象に、各種制度ごとに年間で発生するイベントを年度始めから解説いたします。障害者雇用の基本情報ともいえますので、新たに担当者となった方におすすめです。