無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

休業の取扱いについて

お世話になります。
育休・産休時の社内での記録について
どちらの方がどういった理由で望ましいか
といったご相談になります。

部署異動が発生する場合には、
社内既定の承認フローのエビデンスが残ります。
育休・産休に入られる方については、
例えば「長期休暇」という部署への異動と同じ扱いなのか、
それとも異動はしていないとみなすべきなのか、
どちらが良いといった事はありますでしょうか。

観点としては
社内のシステム上の話や業務のしやすさ等ではなく、
こちらにした場合にこういった一定のリスクを伴う等あれば、
ご回答伺えますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2021/07/05 09:59 ID:QA-0105295

太陽がさんさん
福井県/その他業種(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

長期休暇という部署に異動というのが、一般的ではありませんので、社内でどのような定義になっているのかによります。

実際に異動しているわけではなければ、長期休暇であろうが、休職というくくりでも、復職後には、元に戻し、本人に不利益がなければ、問題はありません。

投稿日:2021/07/05 14:58 ID:QA-0105317

相談者より

ご回答ありがとうございます

投稿日:2021/07/06 09:58 ID:QA-0105349大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

異動

産育休を「異動」とする例を見たことがありませんし、長期休暇も同様に異動とは呼びません。所属している部署で承認となるだけではないでしょうか。
リスクとしては異動でもないのに異動扱いする方が、後の確認時のおかしな扱いをしたと判断されるリスクと思います。

投稿日:2021/07/05 20:57 ID:QA-0105332

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、異動と休業は全く異なる事象です。つまり、前者が勤務場所または所属部署の変更を必ず伴うのに対し、後者は単に勤務を休まれるのみで直ちに変更を生じさせるものではございませんし、「長期休暇」という部署も当然ながら存在しません。

従いまして、従業員が実際に育休・産休に入られる場合ですと、当然に「休業」で記録される必要がございます。本件に限らず、事実と異なる記録はされないというのが事務処理上の最優先事項と踏まえられるべきです。

投稿日:2021/07/05 23:34 ID:QA-0105336

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ