人事制度の設計について(フレックス・テレワーク制度)
平素よりお世話になっております。
現在、弊所クライアントで最終的にはIPOを目指しているベンチャー企業より人事制度の設計について初期的な相談が来ております。
現時点の状況は以下の通りです。
1. 現在...
- tomo1012さん
- 東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
平素よりお世話になっております。
現在、弊所クライアントで最終的にはIPOを目指しているベンチャー企業より人事制度の設計について初期的な相談が来ております。
現時点の状況は以下の通りです。
1. 現在...
当社では1日4時間勤務のパートがおり、雇用契約書に勤務時間の明記をしておりますが、現在この職員が時間外労働を行った場合、4時間を超えた時間外については25%の割増賃金を支給しております。
パートの就...
お盆休みでスタッフご飛行機で帰省しました。
帰りに台風の影響で欠航でお盆明けの出勤日に出勤出来なくなりました。
この場合は欠勤扱いになりますか?
それとも天候のせいになるので欠勤扱いにはならないです...
お世話になります。
変形休日制をとっている場合、
4週4休が取れていれば休日出勤しても法定外休日出勤(100%)で支給となるかと思います。
(もちろん40時間を超えている場合は割増賃金で支給)
仮...
お世話になります。
弊社は複数の事業場があり、36協定についても事業場毎に締結しています。
その中で、事業場間で異動があった場合、異動先の事業場での年間上限時間の管理は、異動前の事業場の時間外労働を加...
いつもお世話になりありがとうございます。
「週」の考え方について、確認いたしたく、宜しくお願い致します。
法律で
「毎週少なくとも1回の休日」と
「1週間について40時間を超えて勤務があれば割増」と定...
お世話になります。
当社で新卒や社歴の浅い若手社員を対象に、清掃や業務準備を目的とした早出残業を検討しています。
若手対象とした理由は9:00の始業間際に出勤打刻をする者が多く、遅刻も非常に多くな...
いつもありがとうございます。
弊社では日曜日が法定休日、土曜日は所定休日
週の始まりは日曜日としております。
日~金曜で毎日8時間勤務(土曜は休み)のとき
日曜については×1.35としたうえで40時間...
入社したてのパートから、配偶者の転勤が決まり単身赴任になるということで
当初契約していた週4日、9時~16時のシフト勤務を、
本人の希望する日の午前中だけ、午後だけという風に変更することはできないかと...
お世話になっております。
通信費手当について伺いたく投稿させていただきました。
弊社では営業職などの外作業が多い従業員にのみ、実費支給ではなく一律、3000円/月を支給することになりました。
この場...
お世話になります。
出張のため前日(休日)に移動のみ行う場合、特に具体的な業務を命じられていたり、出張の目的が物品の運搬自体であること,物品の監視等について特別の指示がなされていること,特別な病人の...
初めて投稿させていただきますがよろしくお願いいたします。
お聞きしたいのは、月末に休日出張をした場合の賃金の支払いについてです。
休日出勤をした際、賃金の支払月内(同月内)なら代休(割増分は支払う)振...
残業時間は25% 休日出勤は35% 増 という事は理解しております。
当社は給料計算時、休日出勤も一旦残業時間に加えて25%増で計算し
そのうちの休日出勤分ついては10%増の計算になっております。
合...
出向先の就業規則を適用するという契約で、自社の従業員を出向させています。
その出向先が就業規則を変更し、「1か月単位の変形労働時間制」を導入しました。
このような場合に、当社からの出向者にも「1か月...
いつも大変お世話になっております。
フレックス制度で振替休日(もしくは出勤)が発生した場合は
所定労働日数や所定労働時間はどのようになるのでしょうか?
※振替出勤と振替休日の発生はそれぞれ別の(清...
いつもお世話になります。
本題の件でご案内いただきたいですが、社内には、通常の年次有給休暇以外に、入社後にするもらえる特別休暇があります。
(1年有効で、年に3日間もらえます。)
社内規則の中に、...
入社と同時に有給を3日付与し、消化事由を限定(体調不良など)し、入社から6ヶ月経過した日に残りの7日(消化理由不問)というルールを運用した場合のリスクなどありましたら教えていただけますでしょうか。
新規オープンするお店があり、そこで1年単位の変形労働時間制を適用する場合は
どのような届け出になりますでしょうか??
例えば2019年7月25日オープンで2020年3月31日までの期間適用したいと考...
お世話になります。
当社の就業規則には休日は日曜及び土曜と記載されております。
入社時は土日祝日休み。月1回土曜出勤あり(休む場合は有休扱い)と
いうことでした。
実際は土曜祝日も物流は出荷が...
当社の就業は、平日の8時30分~17時の7.5時間です。
休日として、土曜、日曜、祝日、年末年始(12月31日~1月3日)となっています。
法定休日の指定はしておりません。
また、休日に出勤する場合は...
いつも大変参考にさせて頂いております。
表題についてご相談させて頂きたく投稿致します。
フレックスタイム制を導入(所定労働時間は8h×営業日数)しています。
夏季休暇はカレンダー上8月13日~8月1...
いつも参考にさせて頂いております。
フレックスタイム制と固定残業代、休日の振替を併用した場合について質問させてください。
例えば給与計算期間を毎月1日から末日とし
5月の給与計算期間で1日休日出勤があ...
お世話になります。
当社は福祉施設を運営する法人になります。
法人の中にはデイサービスや職員送迎用バスを運転する運転手も雇用をしておりますが、働き方改革の残業時間上限規制の自動車運転業務にこの運転手も...
いつも勉強させていただいております。
当施設は福祉施設で1ヶ月単位の変化労働時間制をとっており、16日から翌月15日を1ヶ月として、月に8日の公休をシフトで割り振っております。(就業規則には法定休日の...
弊社は日曜を法定休と就業規則に定めており、
36協定で、法定休出勤回数は2回までと協定しております。
そんななか、法定休出勤回数が3回を超える社員がちらほら出てしまっています。
以前にも相談させてい...
いつもお世話になっております。
労働時間の管理(カウント)について教えて頂きたいのですが、
弊会は、日々の労働時間を管理し、月合計時に分単位の時間については
一定の制限で、繰り上げ・繰り下げ処理をし...
いつもお世話になりありがとうございます。
消費税増税前の9月の契約社員の勤務日数について相談です。
弊社では、アルバイト雇用の皆様の契約は
4月~9月、10月~3月の6ヶ月で契約しています。
今...
いつも拝見させていただき勉強させていただいています。
タイトル項目の件、弊社の場合
取締役社長
取締役専務
取締役常務
取締役部長
部長
次長
課長
ここまでが管理監督者となっています。
ここでご...
現在08:30~17:30 (うち1時間休憩)の勤務時間で正社員として勤務している
事務員から相談がありました。
私としても何と回答すればよいかわからずご相談させてください。
その事務員は通常は内勤...
当社は福祉施設になります。
今回は夜勤の労働時間についての質問ですが、当施設の夜勤の勤務時間は17:00~9:00になり、夜勤手当に深夜割増賃金および法定労働時間外に対する割増賃金分を含めて別途支給を...