年少者の雇用について
こんにちは、質問させていただきます。
年少者を雇用する際に「戸籍証明書」の備付けが必要とのことですが、採用時に一度提出してもらえば、次年度(または契約更新時)に再度提出してもらう必要はないのでしょうか。
また、一般的に費用(手数料等)は雇用主が負担してあげるものなのでしょうか。
ご教授の程よろしくお願い致します。
投稿日:2007/07/19 11:19 ID:QA-0009157
- *****さん
- 愛知県/その他業種(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
年少者の戸籍証明書の件ですが、あくまで年齢確認の為に義務付けられているものです。
生年月日の記載があれば年度が変わっても本人の年齢が分かりますので、特に取り直す必要は無いでしょう。
また、この証明は使用者・労働者どちらが請求するにしましても無料で請求出来ますので、その旨役所に申し出て下さい。
投稿日:2007/07/19 11:43 ID:QA-0009161
相談者より
ご回答ありがとうございます。
念の為、追加質問をさせていただきます。
まず、労基法に定める「戸籍証明書」とは、実際の書類そのものではなく、幾つかの選択肢を包含した“総称”と捉えてよろしいのでしょうか。
例)戸籍謄本、住民票(または記載事項証明書)、等
また、地域や署員の経験等によって解釈が多少違ったりして、改善勧告等に影響したりしないのでしょうか。
再度申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
投稿日:2007/07/19 12:26 ID:QA-0033666大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
こちらこそご返事頂き有難うございます。
第1点目のご質問ですが、ご指摘の通りで年齢に関する証明書とみなされるものの総称を指しています。
第2点目ですが、そういった類のことで改善勧告という話は私の知る限りでは聞いたことはございません。
先の回答でも少し触れましたが、当該証明書の目的は「年少者の年齢を明確にすることで違法な雇用を防止する」ことが目的ですので、年齢が確認出来れば何も問題はないというのが私共の見解になります。
投稿日:2007/07/19 18:48 ID:QA-0009170
相談者より
些細なことで何度もお手数をお掛けしまして申し訳ございません。
どうも有難うございました。
投稿日:2007/07/19 19:03 ID:QA-0033669大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
障害者の雇用 障害者を雇用する際の留意点を教え... [2006/12/05]
-
外国人労働者の雇用について 外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
-
再雇用後の退職金水準について 統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
-
雇用契約の更新について 2009年3月1日から2009年... [2009/09/11]
-
定年再雇用の勤務時間について [2015/02/02]
-
再雇用者の契約打ち切りについて 弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
-
雇用契約書の更新について 弊社では嘱託者社員を雇用しており... [2006/11/01]
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
雇用契約書の記入日付について 本年4月1日のように入社日が休日... [2012/04/03]
-
再雇用者の無期転換 いつも利用させていただいておりま... [2016/01/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。