社会保険料の控除し過ぎた対応について
協会けんぽの30年度で基準を作ってしまい、謝って少し多めに控除してしまった。金額的には165円
5月から入社で、3か月ほど経過してしまい社会保険料で減額調整した方が良いのか年末調整で訂正しても大丈夫なのか
教えて下さい
投稿日:2019/09/19 06:28 ID:QA-0086945
- ユカリさん
- 福島県/建設・設備・プラント
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
人事会員からの回答
- 阿倍野区民さん
- 大阪府/その他業種
最終的なつじつまが合えばさほど問題とはなりませんが、
その方が万一年内に退職し、その時に処理が漏れてしまったら手間がかかります。
都度処理しておくほうがよいかと思います。
投稿日:2019/09/19 20:55 ID:QA-0086998
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社手続きのご案内(新卒採用者用)
新卒採用者に入社手続きを案内するためのテンプレートです。
入社承諾書
入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。