再年末調整について
以下ご教示いただけますでしょうか。
社員で、急遽12月末日退職となった者がいたのですが、突然の話であったので、12月給与においては、社会保険料を1ヵ月分(11月分)しか控除することができませんでした。
※弊社の社会保険料の控除は翌月控除としています
給与は支払ってしまっており、給与から社会保険料を控除することができないため、今月(1月)本人から残り1ヵ月分(12月分)の社会保険料を別途会社に振り込んでもらう予定です。
12月ということもあり、既に年末調整については計算が終わってしまっていたため、この者については、再度の年末調整が必要だと思ったのですが、給与計算担当者に「12月分の社会保険料控除を加えたベースで再計算が必要ですよね?」と確認したところ、「当社は社会保険料を翌月控除としているから不要である」との回答がありました。
本件については、翌月控除うんぬんに関係なく(※)再年末調整が必要な気がしたのですが、やはり不要なのでしょうか。
※以下の処理になるような気がするのですが
①1ヵ月分(12月分)の社会保険料を本人から会社へ振り込んでもらう
②12月分の社会保険料を加えた上で、再年末調整を行う
③再年末調整を行ったベースの源泉票を本人に配布する
以上、ご教示くださいますようお願いいたします。
投稿日:2008/01/07 15:54 ID:QA-0010940
- *****さん
- 東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
再年調
本年もよろしくお願いしたします。
社会保険料は、基本的には翌月徴収となっていますが、退職等により翌月徴収が不可能な場合には、当月には2ヶ月徴収が可能です。
さて、本件では1ヶ月しか徴収しなかったため、ご本人から入金いただいたとのことですので、再年調が必要となります。
この時期の退職については、いろいろ気を使いますね。
社会保険料控除額が増加しますので、ご本人に源泉所得税の還付となると思います。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2008/01/07 16:07 ID:QA-0010941
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
再年調
そうですね。。。
一番良い、問い合わせ先は、税務署です。
匿名でOKですので、根掘り葉掘りご確認されると良いと思います。
所得税については、誤った対応をすると、事業主及び社員にとって、追徴課税があったりして、大変なことになる可能性もありますので、慎重にご対応ください。
この時期、税務署の電話はかかりにくい場合もありますが、時間を割いてでも確認することにより、知識を得ることができます。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2008/01/07 23:56 ID:QA-0010946
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社会保険控除について 25日締め翌月10日支払 当月控... [2024/08/07]
-
退職のとき、社会保険料精算方法について 退職のとき、社会保険の処理方法に... [2013/07/04]
-
社会保険料 給与を遡って変更する場合(減額、... [2009/04/28]
-
社会保険について ご教授頂きたいです。社会保険料に... [2024/03/07]
-
退職した社員の社会保険の徴収漏れの件 12月に入社しその月に退職した従... [2023/03/08]
-
給与控除の可否について 当法人には組合があり、給与控除に... [2021/02/08]
-
永年勤続表彰の報奨金にかかる社会保険料 いつも活用させて頂いております。... [2023/04/07]
-
社会保険・給与計算実務セミナー 5月下旬以降に、東京にて社会保険... [2007/04/27]
-
欠勤がある月の社会保険料について 先月、所定労働日に8日間の欠勤が... [2023/04/20]
-
社会保険料の翌々月徴収について はじめて質問させていただきます。... [2022/06/29]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
社会保険適用拡大の事前告知
2022年10月から順次行われる社会保険の適用拡大について社内に周知するための文例です。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。
休業手当の計算シート
休業手当の計算例を示したシートです。