無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

市役所からの問合せ

年末調整に伴い社員の支払調書を各市町村に提出した後、各市町村の住民税課より、扶養者等の問合せがあった場合、担当者で回答して良いものなのでしょうか?
本人の同意を得てから回答したほうが良いものでしょうか?
また回答の義務は生じるのでしょうか?
電話での問合せでしたが文書をもらうべきなのでしょうか?
宜しくお願いします。

投稿日:2007/04/19 11:31 ID:QA-0008173

*****さん
福井県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

回答します

問い合わせの内容が、貴社が提出された支払調書の内容に関する範囲のものであれば、回答する義務があると思われます。書類の範囲を逸脱した内容に及ぶ場合には、本人に問い合わせしていただくか、質問内容をご本人に確認して、同意を得たうえで、回答すべきでしょう。

投稿日:2007/04/19 11:41 ID:QA-0008174

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

回答します

源泉徴収義務者として、給与支払報告書、支払調書の作成、提出が法律上義務づけられていますので、社員の申告に基づき、適正に源泉徴収票ならびに調書を作成、提出する必要があり、記載内容について確認をされた場合は、応答の義務が生じるという御理解でいいと思います。念のため、社員の方に入社時等に人事関連の情報について法律上関係機関に報告する事についての同意書を取っておかれると安心ですね。

投稿日:2007/04/19 12:34 ID:QA-0008177

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード