無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

規程の届け出について

いつも大変お世話になっております。
大変参考になります。ありがとうございます。

弊社では、業務に役立ちそうな資格を推奨資格としていくつか種類を定めようと考えております。
そして、合格した際には、合格証を提示すれば受験料のみ(一部の資格においては努力料としてプラスアルファを検討していますが…)を会社が補助するよう検討しています。

仮に、目的や対象者などを明記した推奨資格規程のようなものを作ったら、労働基準監督署に届け出る必要があるのでしょうか?

ちなみに、推奨資格の名称と補助する金額については一覧表にして社内のイントラに掲示する予定ですが、規程を作るかは検討中です。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2018/10/18 17:58 ID:QA-0079886

ともともともこさん
東京都/公共団体・政府機関(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、このような資格手当につきましても原則として労働基準法上の賃金に該当することから、必要記載事項としまして就業規則(※賃金に関わる規程も含まれます)に定めを置かれる事が必要になりますので、労働基準法に沿った届出等の改正手続きが必要です。

従いまして、現状規定化を見送りたい場合ですと、特定の資格を取得された方に必ず支給を保障されるのではなく状況次第では支給を見送る等、賃金に当たらないような任意・恩恵的手当としまして運用される事が求められます。

投稿日:2018/10/18 21:12 ID:QA-0079896

相談者より

的確なご回答ありがとうございました。

投稿日:2018/10/30 19:34 ID:QA-0080102大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
資格取得支援制度の規程例

資格取得支援制度の規程例です。対象者、対象となる資格、試験日における特別有給休暇の付与、受験費用の補助、合格祝い金の支給を定めます。
Excel形式なので自由にカスタマイズしてご利用ください。

ダウンロード
検温規程

企業のルールとして設置する検温規程の例です。新型コロナウイルス感染症に対応しています。

ダウンロード
関連する資料