無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

特別手当について

業務繁忙のため工場勤務の女性の労働時間を以下のように変えたい。
特別手当は月あたりどれくらいが妥当か。
[二交代制]
変更前⇒7:00~16:00 16:00~01:00(強制残業0.5H)
変更後⇒7:00~17:00 17:00~03:00(強制残業1.5H)

男性は元々、三交代制のため変更もなく手当はない。

別途休日出勤もさせることになるが手当として6000円/日は妥当か。

投稿日:2007/02/09 14:06 ID:QA-0007509

*****さん
東京都/医療機器(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

「特別手当」と言われるのは恐らく時間外や深夜労働に対する手当を指しているのですね‥。

これは法令で割増率が決まっていますので、あくまで「時間外労働手当」または「深夜労働手当」として支給をしなければなりません。

その内容と割増率は以下の通りです。
・「時間外労働」‥休憩時間を除き1日8時間または週40時間を超える労働時間について、「通常の賃金×1.25」の金額を支給します
・「深夜労働」‥22時~翌5時までの時間帯における労働時間について、「通常の賃金×1.25」の金額を支給します(※時間外と重複する場合には、「×1.50」となります」

このように、法律に基き実際の労働時間に応じた厳格な手当の支給が必要となりますので、例えば「一律6,000円」といった方法は、常にその額が全ての労働者(※性別は無関係です)について上記により計算した額を上回らない限り原則として認められませんのでご注意下さい。

投稿日:2007/02/09 14:38 ID:QA-0007512

相談者より

ご回答ありがとうございます。私の説明が不足していたので、補記いたします。
時間外、深夜労働の手当はもちろん支給しますが、それとは別に特別手当を支給する必要はあるのかということです。

変更前⇒7:00~16:00 16:00~01:00(強制残業0.5H)
変更後⇒7:00~17:00 17:00~03:00(強制残業1.5H)

休憩込みで10時間労働を強制させるので、現場からの案としては時間外・深夜手当とは別に月20,000円程の手当が必要と考えているようです。

それとは別に休日出勤も毎週ではないにしろ強制するので、1回の休出につき、時間外・深夜手当とは別に特別手当の支給をしようと考えているようです。

しかもこれは女性のみに支給しようという案なので、不平等を生みますし、本来時間外・深夜・休日の割増賃金を支払っていれば上記の特別手当は不要なのではと思っておりますが、いかがでしょうか。

投稿日:2007/02/09 15:02 ID:QA-0033026大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

こちらこそ詳しくご説明頂き有難うございました。

時間外、深夜労働の手当等は支給されるとのことでしたら基本的に「特別手当」を出す必要はないと思います。

「月2万円」というのは、対象労働者の人数次第ではかなりの出費になると思いますし、一旦支給を定めますと既得権化してしまい減額が難しくなることが予想されますので慎重に検討すべきでしょう。

尚、別の視点から私の見解を申し上げますと、こうした長時間労働への見返りは「手当の支給」ではなく、「振替休日」または「特別な有給休暇」といった「休暇の付与」で果たすべきと考えます。

多忙な職場ではあると察しますが、時間外・休日労働に加え深夜労働まで日常的に発生するとなれば、労働者の健康管理に相当注意しないといけなくなります。

過労による労災発生を防止するだけでなく、疲労故の業務効率の低下を防ぐ為にも、職場で知恵を絞り少しでも時短の調整が出来ますよう工夫して頂ければと感じています。

投稿日:2007/02/09 20:59 ID:QA-0007517

相談者より

 

投稿日:2007/02/09 20:59 ID:QA-0033027大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
身上異動書

従業員が会社に提出する「結婚による身上異動書」のサンプルです。家族手当・扶養手当を運用する際にご利用ください。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード