安衛法66条の医師の指導に会社は全て従わなければならないか
いつもお世話になっております。
安全衛生法第66条において、「事業者は、前項の規定による医師の意見を勘案し、その必要があると認めるときは、当該労働者の実情を考慮して、就業場所の変更、作業の転換、労働時間の短縮、深夜業の回数の減少等の措置を講ずるほか、当該医師の意見の衛生委員会若しくは安全衛生委員会又は労働時間等設定改善委員会への報告その他の適切な措置を講じなければならない。」とあります。
産業医から、「就業場所の変更、作業の転換、労働時間の短縮、深夜業の回数」のいずれか、たとえば「労働時間の短縮」を措置としてピンポイントで指定されたとき、会社はそれに応じなければいけないのでしょうか。その他の措置、あるいは休業で代替することを会社は指定することは可能でしょうか。
以上、よろしくお願いします。
投稿日:2016/07/14 19:22 ID:QA-0066803
- ujiroさん
- 大阪府/商社(専門)(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、条文では「事業者は、前項の規定による医師の意見を勘案し、その必要があると認めるときは‥」と示されています。
従いまして、措置の必要性や内容を最終決定するのは、産業医ではなくあくまで事業者となります。勿論労務リスクを回避する上でも専門的見地からの産業医の意見については十分尊重しなければなりませんが、必ず従わなければいけないといった法的義務まではございません。
投稿日:2016/07/15 10:21 ID:QA-0066810
相談者より
ありがとうございます。リハビリ勤務の経過を見ることで、フルタイム勤務での復帰について、安全配慮できるかもわかりませんが、リハビリの安全配慮に懸念があるので当惑しています。お忙しいところありがとうございました。
投稿日:2016/07/15 15:40 ID:QA-0066819大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
時間外・休日労働時間について 長時間労働者への医師の面接指導に... [2008/02/25]
-
36協定 36協定は、時間外労働と休日労働... [2007/10/27]
-
徹夜労働について ①例えば翌日の朝9:00まで労働... [2005/11/14]
-
安衛法66条の産業医の指導に対して 安衛法第66条によれば、「事業者... [2016/07/14]
-
長時間労働者への医師による面接指導の対象者 改正労働安全衛生法で定められた長... [2006/06/29]
-
時間外・休日労働時間の算定 長時間労働者への医師による面接指... [2008/02/22]
-
常時使用する労働者 常時使用する労働者の「常時」とは... [2005/05/26]
-
36協定 一人医師法人 一人医師のクリニックにおける当該... [2024/04/16]
-
衛生委員会について 衛生委員会ですが、委員会の出席者... [2006/06/17]
-
裁量労働制のみなし労働時間について 基本的な質問で恐縮です。裁量労働... [2006/10/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。