教育訓練の費用負担について
社員の教育訓練について、会社が社員に対し強制的に受講させるものと、任意で受講させるものの費用負担は
強制=会社全額負担、任意=個人負担と、明確にすべきでしょうか?
また、会社が強制的に受講をさせ、全額本人負担となった場合の金額上限や受講拒否等の法的な拘束は
あるのでしょうか?
お願いします。
投稿日:2014/02/03 08:33 ID:QA-0057662
- naooさん
- 東京都/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
教育訓練費用の負担者
受講が強制的な場合、 会社の指示による業務の一環であるため、 会社が、 費用全額を支給すべきです。 他方、 参加者の自主的判断に依る場合、 会社業務に直接関係のない研修への参加に就いては、 個人負担として差支えありません。 後段の強制受講の場合の費用負担の限度ですが、 受講費用は全額、 賃金は、 就業規則等に格別の定めがない場合は、 通常の賃金と同額を支払うことが必要です。 受講拒否は、 指示内容が不合理でない限り、 業務命令違反となり、 御社の就業規則等に定めた措置を講じることになります。 特に法的な定めはありません。
投稿日:2014/02/03 11:13 ID:QA-0057666
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
教育訓練の費用負担に関しましては、特に法的定めはなされておりません。
しかしながら、強制受講であれば業務遂行に直接関わる費用になりますので、会社が負担するのは当然の措置といえます。例えば、通勤費や定期健康診断等の費用を通常会社が負担しているのと同様といえます。
逆に任意受講は原則個人負担でよいでしょうが、会社が好意で費用援助される事は差し支えございませんし、それによってスキルアップを促進させる事につながるといったメリットもあるでしょう。
投稿日:2014/02/03 11:17 ID:QA-0057667
相談者より
質問としてお伺いしたのですが、私の考えを確認するためにお願いしました。
同様な内容のご意見でしたので確信が持てました。
ありがとうございました。
投稿日:2014/02/03 11:26 ID:QA-0057668大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
派遣社員の資格取得のための費用負担 派遣社員に業務遂行上必要な資格の... [2019/11/21]
-
転勤者の家賃負担について 国内転勤者の家賃負担を検討中です... [2020/11/18]
-
健康診断の費用負担について 35歳以上の検診で、血液検査、バ... [2021/09/28]
-
休職中の社保料 以下質問です。休職中の社員がおり... [2009/09/14]
-
PCR検査費用について 弊社で、熱のある社員に対して、念... [2021/09/24]
-
資格講習受講の費用について 会社で必要な資格取得のために 社... [2017/08/24]
-
eラーニングの受講は残業対象となりますか 従来から、研修の一環として、eラ... [2022/06/02]
-
部門研修>社員の一部負担の負担率について 部門研修において、社員の方で自己... [2014/11/07]
-
保険料について 弊社では社員の保険料(健康保険料... [2018/12/03]
-
通信教育受講料の補助に対する所得税課税について 通信教育受講料の会社補助を検討し... [2017/09/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
新入社員研修シート
一連の新入社員研修を受けた受講者が、学習事項を報告するために書くためのシートです。
在宅勤務費用請求書(見本2)
従業員から在宅勤務にかかる費用を申請してもらうための書類です。