債権差押さえ手続きの「事務手数料」を社員から徴収できるか
我社では、常時 数件の社員の給与・賞与に対する債権差押さえが発生していまして、それにかかる供託、支払い等の 事務処理の労力も 馬鹿にならない量となっています。
会社の上のほうからは、「そのようなものは、社員に非があるわけだから、その事務処理に要する費用は、社員に負担させろ」と言われています。
1)「社員から手数料を徴収する」、、、そのようなことは可能でしょうか?
2) もし 不可能な場合、その根拠は どのようなところにあるでしょうか?
ご教示いただければ幸甚に存じます。
投稿日:2012/06/05 13:28 ID:QA-0049830
- OMGさん
- 東京都/機械(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
雇用主には、従業員に、費用請求する権利がある
裁判所からの差押命令書に基づき行う執行供託の費用の負担に関して、依拠できる法律等はありません。 取敢えずは、給与債権について債務者の立場に立たされる雇用主が、負担しなければならないでしょう。 然し、本義的債務者である従業員に対し、雇用主は、その費用を請求する権利があると考えるのが自然であり、「 社員から手数料を徴収する 」 のが正当な措置だと考えます。
投稿日:2012/06/05 14:31 ID:QA-0049833
相談者より
「費用」とおっしゃっているのは、「実際に供託等 債権者に支払う金額」ではなく、「事務手続きに要した時間分の人件費等に相当する金額」と いうことですね?
ご回答ありがとうございました!
投稿日:2012/06/05 19:53 ID:QA-0049835大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
雇用主には、従業員に、費用請求する権利がある P2
「 費用 」 というのは、「 実際に供託等、債権者に支払う金額 」 ではないことは、その通りです。 但し、それ以外の、供託執行に要した費用の範囲については、「 若し、差押命令がなければ、雇用主として、負担する必要がなかった費用 」 と定義できますが、実際の項目、算定方法については、法定外の事項なので、「 事務手続きに要した時間分の人件費等に相当する金額 」 とするのも、一つの選択肢だと思います。
投稿日:2012/06/05 20:17 ID:QA-0049836
相談者より
ありがとうございました!
投稿日:2012/06/06 13:56 ID:QA-0049854大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
給与差押が裁判所による法的な措置ですと、御社にそうした事務処理に関わる負担責任はございませんので当人に請求しても差し支えないものといえます。
その際、給与から天引きしてしまいますと賃金全額払い違反となりますので、別途当人へ請求する形を採ることが求められます。勿論、差押さえを受けるような状況の方ですので、請求されて現実に支払をするか否かは別の問題といえるでしょう。
投稿日:2012/06/05 23:05 ID:QA-0049840
相談者より
ありがとうございました!
投稿日:2012/06/06 13:56 ID:QA-0049855大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
給与の差額清算を賞与で行うことについて ある従業員に家族手当を数か月分過... [2021/07/05]
-
退職者の賞与分社会保険料について 先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
-
出向者の賞与請求について 本日、給与と賞与を支払い、在籍出... [2008/06/25]
-
退職時の社会保険料 退職時の社会保険料について確認さ... [2014/09/22]
-
給与および賞与の見直しについて 弊社では月額給与の見直しおよび給... [2017/06/14]
-
契約給与の割り振りと支払時期について 契約社員の「契約期間」「契約給与... [2010/11/16]
-
賞与における給与の調整 弊社では、4月~9月、10月~... [2006/07/27]
-
社員が死亡した場合の賃金について このたびタイトルの件が発生しまし... [2018/12/26]
-
賞与の税率について 5月より産前産後休業に入った者が... [2008/07/04]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。