制服着用義務規定について
	制服着用義務規定に関してご質問です。
 ①就業規則に、このような定めをすることは法令上問題ありませんでしょうか?
 ②その場合、考えられる条文があれば、ご参考として教えて頂けませんでしょうか?
 以上、宜しくお願い申し上げます。    
投稿日:2006/04/27 20:00 ID:QA-0004535
- 人事担当さん
 - 東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 5001~10000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
					- 冨田 正幸
 - 冨田社会保険労務士事務所 東京都社会保険労務士会 所長
 
制服着用に関して
                制服着用に関して着用が職場における遵守義務であれば、服務規律として制服の着用を義務付ける事が問題ございません。
 但しその際に考慮しなければいけないのは、制服着用を義務付けた場合、場合によりその着替えの時間が就業時間に含まれるということです。                
投稿日:2006/04/28 09:28 ID:QA-0004539
相談者より
投稿日:2006/04/28 09:28 ID:QA-0031870参考になった
プロフェッショナルからの回答
制服着用義務について
                基本的には法律上での問題はありません。一般的には生産や商品管理などの部門における技能職を対象に実施されています。
 ただし、事務職などで仮に男性は自前のスーツで可、女性のみ所定の事務服という趣旨であれば、男女雇用機会均等法からの労働省令で定める事項には直接含まれてはいないものの、女性に対してのみ制服を支給することには合理的な理由は認められないという見解が出されており、男女とも支給しないか、男女とも希望者のみに支給するなど、男女で同一の取扱いをすることが望ましいという労働局の解釈がだされています。実際に、企業の制服実施状況をみると、毎年廃止するところが増えています。
 なお、制服に関する規定は、就業規則の服務規律か、福利厚生制度から別規定で制定しているようです。条文例としては以下のとおりです。
 「会社は○○職の社員に制服を支給(貸与)する。制服の貸与を受けた者は、勤務中は必ず着用しなければならない。また勤務外においてはこれを着用してはならない。退職する場合にはこれをすみやかに返却しなければならない。」                
投稿日:2006/04/29 16:11 ID:QA-0004551
相談者より
投稿日:2006/04/29 16:11 ID:QA-0031876大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                OB会規定について                OB会を作るにあたり、規定類のひ... [2022/01/29]
 - 
            
                就業規則の成功事例                就業規則を改訂しようと考えていま... [2007/06/30]
 - 
            
                規定の作成について                規定の種類が様々ありますが、マイ... [2016/04/26]
 - 
            
                慶弔規定と慶弔見舞金規定                慶弔規定と慶弔見舞金規定に違いは... [2022/05/19]
 - 
            
                就業規則の付属規定                以前、就業規則の変更届を出した... [2019/08/06]
 - 
            
                アルバイトの正社員登用規定                当社ではすでにパートの正社員登用... [2014/10/22]
 - 
            
                就業規則に無い残業規定                就業規則に残業について規定されて... [2021/06/06]
 - 
            
                就業規則のない会社で退職金規定のみをつくる際の手続と留意点                就業規則がない法人にて、従業員の... [2019/01/19]
 - 
            
                住宅手当・借上社宅規定の明記                住宅手当・借上社宅規定の要項は社... [2006/01/15]
 - 
            
                就業規則の成功例・失敗例                就業規則で、このように規定してい... [2007/06/06]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。
セクハラ防止規定(モデル規定)
セクハラ防止に関するモデル規定です。禁止する行為と、懲戒処分の程度を含んでいます。
副業規定
副業を許可制で認める場合に必要な規定例です。就業規則などに盛り込みお使いください。