会社から貸与された携帯の使用料の個人負担。
外出時、緊急時の連絡用に会社から携帯電話を貸与されています。 が、月の上限使用料があり、それを超えると個人にて負担させらています。 会社の通信費を個人が負担するって何か納得がいかないのですが、いかがなものでしょうか。
投稿日:2005/04/12 11:25 ID:QA-0000375
- *****さん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
会社から貸与された携帯の使用料の個人負担
”緊急時”に限られているならば、一般的には大きな額にはならないのではないかと思うのですが、もし”緊急時”使用の標準的な額が上限使用料を上回っていて、恒常的に個人負担が発生するのならばご質問のようにまったく納得いきません。苦情処理機関などがあればそれを利用されて、改善を要求されたらいいと思います。
通常は上限額を超えることがなく、会社の意図が”緊急時”以外の使用を禁じることにあるのであれば、それに従うことになると考えます。ただし、個人負担が特異な事情によるものならば、相応の考慮があってしかるべきです。
いずれにせよ、貸与規定などを確認することが必要ですね。
投稿日:2005/04/18 15:27 ID:QA-0000415
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
Re.Re:会社から貸与された携帯の使用料の個人負担
在宅勤務の方なのでしょうか。違法とする根拠は見つかりません。ただし給与から控除するには労働組合や労働者の過半数代表との協定が必要です。会社が”緊急時用”として貸与していることが、ポイントになると思います。通常の営業、連絡、報告等は別のツールに拠ることになりますね。通信費の負担も会社または事業部の規定に拠ります。
投稿日:2005/04/19 12:39 ID:QA-0000422
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
Re.Re:Re.Re:会社から貸与された携帯の使用料の個人負担
会社の方針であれば納得できる、できないに限らずそれに従わなくてはなりません。例としてふさわしいかどうかともかくとして、通勤費も上限が設けられます。新幹線通勤が認められないこともあります。足が出れば、自己負担ですよね。
投稿日:2005/04/25 12:57 ID:QA-0000469
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
転勤者の家賃負担について 国内転勤者の家賃負担を検討中です... [2020/11/18]
-
社会保険料の負担割合について この度、健康保険料の労使負担率を... [2024/04/03]
-
休職中の社保料 以下質問です。休職中の社員がおり... [2009/09/14]
-
派遣社員の資格取得のための費用負担 派遣社員に業務遂行上必要な資格の... [2019/11/21]
-
安否確認システムの個人携帯使用について 安否確認システムの個人携帯使用に... [2022/04/14]
-
個人の携帯電話の仕事上での利用について。 現在、営業職に限って個人の携帯... [2005/06/24]
-
会社貸与備品の紛失時の取り扱いについて 弊社では社員に貸与している携帯電... [2013/08/19]
-
会社の車両の燃料代負担、使用従業員から2割の負担は違法か 会社の車両の燃料代負担について、... [2023/10/10]
-
保険料について 弊社では社員の保険料(健康保険料... [2018/12/03]
-
就業中の携帯電話(個人所有物)の使用電話のルール それほどではありませんが、仕事中... [2008/06/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
休暇管理表(個人用)
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。個人が記載する際に役立ちます。
個人所有PC使用許可申請書
テレワークで社有ではなく個人のPCを使う際に、従業員から提出する申請書です。
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
社宅使用誓約書
社宅使用誓約書のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。