無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

入社後に発覚した病気について

お世話になっております。

中途入社した社員が入社後に発達障害の一つである病気を持っていることが
分かりました。
※障がい者手帳は取得していないのでここでは病気と記載します

症状としては目にしたものを大声で口に出してしまうもので、不定期に症状が出てしまうため
周囲の社員もドキドキしている状況です。

本人へヒアリングすると昔は通院していたが改善が進まないため現在は通院もしていない
とのことでした。

入社面接時は「何か会社に伝えておきたいことや配慮を求めることはあるか?」と
質問や要望を受け付けているのですが、その時は「特にない」という回答でした。
正直に申し上げて、もし今回の症状が面接時で分かっていたら面接を合格には
していなかった
可能性が高いのですが、
今回病気のことを会社に伝えなかったことは虚偽報告にはあたらないでしょうか?

解雇はなかなか難しいと思いますが、注意はしたいと考えております。

投稿日:2025/04/14 15:54 ID:QA-0150972

匿名平社員さん
愛知県/電機(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答6

プロフェッショナルからの回答

米倉 徹雄
米倉 徹雄
KIZASHIリスキリング社会保険労務士法人 代表社員

回答いたします

ご質問のケースでございますが、貴社の入社時面接時に 「何か会社に伝えておきたいことや配慮を求めることはあるか?」の ご質問をされたとのことですが、上記の質問粒度ですと、 健康状…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/14 18:00 ID:QA-0150978

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

井上 久
井上 久
井上久社会保険労務士・行政書士事務所 代表

ご質問                     回答
入社時に病気を申告しなかったのは虚偽か? 原則として虚偽報告にはあたりません
解雇は可能か?                 現時点では難しい(業務に重大な支障がない限り)
注意・指導は可能か?            「業務への支障」があれば、内容と配慮を明示した上で可能

ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 入社時に病気を伝えなかったことは、原則として「虚偽報告」とはなりません。 ただし、それを…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/14 19:30 ID:QA-0150982

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

発達障害の方も少なくありませんし、 発達障害だからという理由で解雇、注意は病気差別とされてしまします。 注意するのであ…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/14 20:19 ID:QA-0150985

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

まず原則ですが、病因について人事的に関与することは一切なく、逆にそのようなプライバシーは本人が申告しない限り、触れる必要もありません。その上で「特定配慮が必要」であれば、雇用契約が…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/14 22:12 ID:QA-0150988

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、特別な身体状況を隠して入社されたという事であれば、業務への支障程度にもよりますが解雇の理由にもなりえるものといえます。 そこで、…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/14 22:57 ID:QA-0150998

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 高明
服部 高明
服部 社会保険労務士事務所 代表

採用選考時の健康確認

 今回病気のことを会社に伝えなかったことは虚偽報告にはあたらないでしょうか?  「公正な採用選考をめざして 令和7年度版」(厚生労働省)では、採用選考時の健康診断等について、以下…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/15 18:55 ID:QA-0151066

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



相談に回答する方はこちら

会員登録すると質問に回答できます。
現場視点のアドバイスや事例などの共有をお待ちしています!

関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード