無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

部署ごとの時給変更について

お世話になっております。

弊社では、週30時間以上勤務するという雇用契約を結んでいるアルバイトに対して、手当金¥20,000を支給しています。

現在、手当金廃止にして、その分時給を上げる案が出ています。
一方、時給は市場に合わせたものにするということで、シンプルに手当金廃止、時給は変えないという案も出ています。

部署によって不平不満が出てくることは避けられない状況ですが、そもそも下記のような変更は問題ないのでしょうか。


例①)A部署のAさん
【改訂前】 
・手当金¥20,000
・時給¥1,000
・160時間勤務した場合、¥1000*160h+¥20,000=¥180,000

【改訂後】
・手当金¥20,000廃止
・時給¥1,150(市場的に時給が上がっているのでそこに合わせる)
・160時間勤務した場合、¥1150*160h=¥184,000
  
例②)B部署のBさん
【改訂前】 
・手当金¥20,000
・時給¥1,000
・160時間勤務した場合、¥1000*160h+¥20,000=¥180,000

【改訂後】
・手当金¥20,000廃止
・時給¥1,000(市場的に変動ないためそのまま)
・160時間勤務した場合、¥1000*160h=¥160,000
  
つたないご説明で申し訳ございませんが、ご回答および他に良い案がありましたら教えていただきたいです。

投稿日:2024/06/18 18:32 ID:QA-0139877

れもももんさん
沖縄県/旅行・ホテル(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

問題がないということはありません。

特にB部署は不利益変更の幅が大きくなりますので、
手当金廃止の理由を従業員が納得いくように説明し、
A、Bとも原則として個別合意が必要です。

投稿日:2024/06/19 09:28 ID:QA-0139884

相談者より

いつもご回答ありがとうございます。

Aさんは合意、Bさんは合意しないとなった場合、
・Aさんのみ改定後の内容に変更
・Bさんのみ改訂前のまま
という対応になりますか?

投稿日:2024/06/19 11:13 ID:QA-0139897参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

例①は、基本的には問題はありません。

例②は、労働条件の不利益変更となりますので、アルバイト従業員の同意が必要になります。

投稿日:2024/06/19 09:51 ID:QA-0139889

相談者より

ご回答ありがとうございます。
例②の方は、同意が取れなかった場合は改訂前の条件でご案内になりますか?

投稿日:2024/06/19 12:10 ID:QA-0139904参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、まず例2の場合ですと、明白な減給になりますので、当然ながら労働条件の不利益変更として原則認められません。

そして、例1の場合でも、時給及び月額賃金全体では増額になっていますが、手当の廃止自体が単独で労働条件の不利益変更に当たりますので、実施する為には労使間で真摯に協議を行い変更主旨を丁寧に説明し理解を得られる事が求められます。

いずれにしましても、何か一項目でも減額や廃止になれば会社側の一方的な意思で推し進める事は認められません。逆にいえば、労働者の合意が得られますと殆どの変更が可能になりますので、まずは自信を持って労働者に説明出来るような案を御社自らきちんと検討し策定されるべきといえます。

投稿日:2024/06/20 00:00 ID:QA-0139939

相談者より

ご回答ありがとうございました!

投稿日:2024/06/20 12:21 ID:QA-0139962大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

そうなります。

投稿日:2024/06/20 05:31 ID:QA-0139946

相談者より

ありがとうございます!

投稿日:2024/06/20 20:28 ID:QA-0140004参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
相談に回答する方はこちら

会員登録すると質問に回答できます。
現場視点のアドバイスや事例などの共有をお待ちしています!

関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード