労災について
労災待期期間について確認させてください。
例えば12月1日に業務労働災害が発生し、ただその時点では本人判断で病院に行かず、しばらく経っても痛みが引かないので休日(12月6日)になってようやく病院へ行き、医師の診断の結果休業することになったとします。
この場合、休業が発生するのは12月6日からになりますが、労災の休業補償給付は休業開始4日以降なので、12月9日から支給される、という認識でいいでしょうか?
またこの場合待期期間については、労災が発生した12月1日から3日目までの間に休みが発生していない場合、会社負担で待期期間の休業補償給付を支給する必要はない、という認識でいいのでしょうか?
投稿日:2023/12/04 16:11 ID:QA-0133425
- 瓜@スイカさん
- 東京都/販売・小売(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、実際に休業されてからカウントされますので、ご認識の通りとなります。
但し、その場合ですと12月6日から8日までの3日間が待機期間とされますので、この期間については会社による休業補償が必要となります。
投稿日:2023/12/04 18:26 ID:QA-0133438
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/12/06 17:18 ID:QA-0133517大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
労災の休業補償は会社の義務ですので、休業分は補償が必要です。逆に休業していない場合は補償が成り立ちませんのでご認識通りとなるでしょう。
投稿日:2023/12/04 22:52 ID:QA-0133447
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/12/06 17:18 ID:QA-0133518大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
いずれもご認識のとおりです。
いずれも医師の診断があってからということになります。
投稿日:2023/12/05 10:03 ID:QA-0133459
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/12/06 17:18 ID:QA-0133519大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
いずれもご認識どおりで大丈夫です。
投稿日:2023/12/05 10:36 ID:QA-0133463
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/12/06 17:18 ID:QA-0133520大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
労災保険料について 以下、教えていただけますでしょう... [2009/12/16]
-
労災保険 休業補償請求について 労災保険のことについて伺いたいこ... [2012/06/21]
-
労災の待期3日間のうち初日の考え方について 労災保険の休業補償給付について質... [2024/03/14]
-
出向社員の労災について 出向元で社会保険を継続で加入させ... [2006/03/13]
-
労災認定前の受診費用について 従業員が休憩時間中に転んで骨折を... [2018/02/27]
-
労災非指定医療機関から労災指定病院への転院時について [2012/05/07]
-
労災休業補償について 平成14年12月に業務中負傷した... [2006/09/06]
-
労災休業補償について 平成14年12月に業務中負傷した... [2006/09/08]
-
通勤災害・通勤労災 通勤労災とは、一体、何を補償して... [2006/05/01]
-
休職期間満了前の労災の主張 さて、メンタルで傷病休職中の者が... [2014/06/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
冬季休業日のお知らせ
社外に冬季休業日を案内する際の文例です。
次月の休業日のお知らせ(社外用)
社外向けに、自社の来月の休業日をお知らせするための文例です。
臨時休業のご案内
諸事情で休業に入る際に社外にお知らせするための文例です。