海外赴任者の標準報酬について
	国家公務員で海外赴任から戻られる職員の標準報酬についてお伺いします。
 
 海外赴任中は、赴任前の標準報酬月額が引き継がれたまま掛金の徴収が行われておりましたが、海外赴任から戻られた翌月から(例えば9月末に帰国、10月から復帰の場合は10月分から)の標準報酬月額は、戻られた時点で俸給等をもとに標準報酬月額を算出して新たな月額で掛金を徴収するのでしょうか。
 それとも、戻られた月を起点とし、3か月後に随時改定で標準報酬月額の見直しをするのでしょうか。
 
 ご教示いただけますと幸いです。
 宜しくお願い申し上げます。    
投稿日:2022/09/15 08:20 ID:QA-0119061
- ゆうコさん
 - 東京都/公共団体・政府機関(企業規模 51~100人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
		申し訳ございません。
		この相談への回答はありませんでした。
	    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                標準報酬月額の改定                定時改定で9月から標準報酬月額の... [2025/10/15]
 - 
            
                非常勤の役員報酬について                弊社には税理士の非常勤役員がいる... [2011/11/30]
 - 
            
                随時改定を行う条件に関して                社会保険の随時改定を行う条件関し... [2021/07/30]
 - 
            
                標準報酬月額につきまして                弊社にて3月途中より育休明け復帰... [2023/04/24]
 - 
            
                70歳以上被用者算定について                タイトルの件で教えて下さい。7月... [2024/09/30]
 - 
            
                標準報酬月額決定と定期券代の消費税について                当社は規程に則って、通勤の定期券... [2020/04/28]
 - 
            
                育児休業終了時の標準報酬月額について                社員の方が4月に育児休業を終了し... [2023/08/25]
 - 
            
                年俸制における標準報酬月額の算出について                当社では一部年俸制を採用しており... [2008/07/10]
 - 
            
                所得税                報酬や課税対象額が変わらなくても... [2025/01/16]
 - 
            
                非常勤顧問の報酬について                役員を退任して非常勤顧問に就任し... [2010/06/09]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。