無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員の派遣単金の設定金額について ※派遣先立場

派遣先と派遣元での派遣単金の設定金額について教えてください。
既存業務ですでに派遣元A社へ2500円/時で派遣を依頼している場合、
同じA社に同じ業務で追加派遣依頼を出す場合、2600円/時で依頼することは問題ないでしょうか?
また、更問としまして
上記の場合、追加依頼先がB社の場合2500円/時ではなく、例えば2400円や2700円等で依頼することは特段問題はない認識でお間違いないでしょうか?

仮に問題があるとした場合、どのような事情の場合可能になりますでしょうか?
不勉強で恐縮ではございますが、よろしくお願いいたします。

投稿日:2022/02/10 09:02 ID:QA-0112260

おっかむさん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 10001人以上)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

相場は需給で動くもの

▼類似業務目的での派遣料金は、需給の逼迫度、派遣規模等で差異が発生しますが、通常は、需給状況で一定の相場に収斂するものです。
▼例示の時給、2400円~2700円の変動も、特定の業務に就き、通常、生じ得る相場ゾーン範囲だと推定します。

投稿日:2022/02/10 11:06 ID:QA-0112271

相談者より

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

投稿日:2022/02/10 13:46 ID:QA-0112276参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

派遣料金は、派遣元先間の契約によりますので、
双方納得すれば、問題ありませんし、派遣元ごとに異なっても問題ありません。

また、派遣会社によって、マージン率も異なりますので、派遣料金=賃金ということでは
ありません。

派遣労働者についての同一労働同一賃金の観点から、
労使協定方式ではなく、派遣元先間均等均衡方式をとっている場合には、
派遣先も配慮する必要はあります。

投稿日:2022/02/10 11:27 ID:QA-0112273

相談者より

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

投稿日:2022/02/10 13:46 ID:QA-0112277参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

商取引

派遣契約は雇用契約ではありませんので、商取引契約において市況や相場ごとに取引価格が変わるのは当然です。
一方的な要求は通るはずがありませんが、派遣会社がそれで飲むのであれば、当然価格交渉すべきでしょう。

尚、ご存じと思いますが、派遣料金と派遣社員の給与は関係ありませんし、派遣社員の給与には一切関与してできませんので、あくまで派遣取引所の話となります。

投稿日:2022/02/10 13:54 ID:QA-0112278

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2022/02/14 08:07 ID:QA-0112322参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、派遣単価の設定に関しましては、個々の派遣元と派遣先の間で決められる事柄になります。

従いまして、全て同じ金額である必要性はございませんし、また同じ会社でスタッフによって異なる金額であってもそれ自体で問題とはなりません。

但し、同じ派遣元から派遣された労働者同士であれば、いかに同一労働同一賃金の対象にならないとはいえ、例えば全く同じ業務内容や責任程度で従事するような等格差をつける事に合理性を欠く場合には、やはり同じ金額にされるべきといえるでしょう。

投稿日:2022/02/10 22:56 ID:QA-0112301

相談者より

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

投稿日:2022/03/19 08:32 ID:QA-0113475参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード