無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

休職申請を否認できますか

入社2年目の社員よりうつ病にかかり1ヵ月の自宅静養が必要との診断書が添付された休職申請が提出されました。ただ、該当の社員は無断欠勤、自宅引きこもりなど入社時から勤怠が悪く、医者の診断では入社前からうつを発病していたのではとのことです。当方としては、仕事でうつになった訳でもなく、かつ今後の就労も満足にできるとは思えない為、休職をさせるより、退職の方向に持って行きたいと考えています。この場合、まずは休職申請を否認して、その上で該当社員と今後の身の振り方を話し合いたいと思っているのですが、この休職申請の否認は可能でしょうか。退職については、あくまでも本人の意思確認をした上で進めていくつもりです。なお、就業規程には休職は会社が命ずるものと明記しています。
よろしくお願い致します。

投稿日:2007/11/03 11:02 ID:QA-0010328

okabaさん
大阪府/情報処理・ソフトウェア(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

休職制度につきましては、法令上特に定めは無く、その取り決めに関しましても原則としましては会社が任意に定められるものとなっています。

しかしながら、一旦就業規則等で定めた休職制度につきましては当然ながら遵守する必要がございます。

そこでご相談の件ですが、うつ病で労務の提供が不可能ということであれば、認めるか否かは別にしまして御社規程上でも休職事由に該当しているものと思われます。

本人と話し合いの上自発的な同意があれば別ですが、無理に退職を勧める事は解雇と同じとなり、仮に話し合いがこじれた場合厄介な事にもなりかねません。

本件の場合、勤怠にも問題があったということですから解雇を検討されるお気持ちは理解できますが、仮にうつ病の発症が入社前からであったとしてもこれまで雇用し続けてきたという現状を考えれば原則どおり休職→(※定めがあれば)期間満了による自然退職という流れが妥当といえるでしょう。

投稿日:2007/11/03 11:33 ID:QA-0010329

相談者より

ご回答をありがとうございます。
弊社も就業規程上で休職期間の定めをしておりますので、休職申請の否認をせずに休職を認めたうえで期間満了を待つことが一番妥当とのことですね。確かにそれが一番無難な感じがします。参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

投稿日:2007/11/03 15:42 ID:QA-0034139大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード