相談一覧

3,229件中1,801~1,830件を表示

ダブルケアに係る短時間勤務制度について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、このたび当社で育児短時間勤務を行っている社員が実母の介護にも直面し、ダブルケアに係る勤務調整を行いたい旨の申し出がありました。
ちなみに当社の規定上の育...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/12/13 14:47 ID:QA-0068443 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児・介護休業法における半日単位の休暇について

いつもありがとうございます。
育児・介護休業法において半日休暇の導入が必要ですが、対象からパ-ト、アルバイトは除外したいと思います。時間で除外するのではなく雇用形態で単純に除外することは可能でしょうか...

担当416さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2016/12/03 09:44 ID:QA-0068347 人事管理 解決済み回答数 1 件

健康診断 二次検査の負担の際の領収書提出

お世話になっております。

当社では二次検査の検査費用を全額負担しております。
その際に、社員から領収書の原本を提出してもらうことは
問題ありませんでしょうか。

会社が全額負担すれば
医療費控除の請...

hrrc1313さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2016/12/02 11:10 ID:QA-0068337 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務者とフレックス制度

現在当社では女性活躍推進の一環として、制度整備を検討しています。

そのなかで、ある育児短時間勤務の女性社員から
「フレックス制度を導入して勤務時間を朝早くにずらせてくれれば、
 時短しなくても、フル...

人事部(係長)さん
東京都/ 化学(従業員数 501~1000人)
2016/11/28 17:18 ID:QA-0068291 福利厚生 解決済み回答数 2 件

子の看護休暇・看護休暇の半日取得について

いつもお世話になります。

平成29年1月1日施行の改正育児休業法の一つである子の看護休暇・看護休暇の半日取得についてご教示いただきたく。

フレックスタイム制の場合、半日を以下のいずれかで労使協定締...

ゆのっちママさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2016/11/26 13:04 ID:QA-0068275 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児休業給付金のために法定外産後休業を与える?

こんばんは。初めて質問させていただきます。大変めずらしいケースだと思いますがよろしくお願い致します。

第1子の育児休業を取得している職員が、第2子を妊娠し第1子目の育児休業から職場に復帰することなく...

Jimuさん
長崎県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2016/11/23 23:38 ID:QA-0068246 福利厚生 回答終了回答数 1 件

介護休業、介護休暇に係る要介護家族の証明書について

いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、2017年1月1日付の育児介護休業法の改正を受け、当社でも規則及び実務運用の整備を行っております。恥ずかしながら、今まで、介護休暇のみならず介護休職の取得...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/11/21 17:48 ID:QA-0068209 人事管理 回答終了回答数 1 件

交通機関ストップの際に通勤経路外で出勤した交通費の支払いの件

いつもお世話になります。

当社では通勤手当について就業規則で、税法上認められる限度を基準とし、会社が定める合理的経路で最低の額を支給すると定め、社員には通勤手当として1ヶ月の定期代を支給しています。...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/11/11 19:50 ID:QA-0068144 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

持家の有無による借上社宅入居期限等の規程について

転勤の人事異動を発令した場合、持家を保有する者は帰る場所があることと持家の維持費も考慮して、転勤先での借上社宅は、個人負担額は安くし入居期限も定めない方が良いと考えます。一方借家住まいの者は契約を解除...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2016/11/10 22:53 ID:QA-0068122 福利厚生 回答終了回答数 1 件

改正育児介護休業法の半日単位の看護休暇、介護休暇について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では2017年1月1日の育児介護休業法改正を控えて、規則整備作業を進めているのですが、
表記の扱いについてご教示頂きたく存じます。

半日単位(所定...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/11/09 10:09 ID:QA-0068106 人事管理 回答終了回答数 1 件

通勤・業務にマイカーを使用した場合の車両保険

会社はマイカー通勤や業務使用を保険の加入を義務として認めています。
保険は 対人、対物は無制限で人身(搭乗者)が3千万円を最低としています。また車両保険は任意です
事故を起こした場合は会社に使用者責任...

クラインさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2016/11/03 12:16 ID:QA-0068036 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

入籍の事実を社内公表を拒む社員の対応

お世話になります。

入籍の事実を社内に公表をしないで欲しいという社員がおります。
この場合、あえて広く周知することはしませんが

緊急時の連絡先など、いざというときに入籍の事実をしらないと混乱し
正...

yy21さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2016/11/02 19:38 ID:QA-0068032 人事管理 回答終了回答数 3 件

産後休暇中の賞与支給について

現在、産休後の育児休業期間に入っている者がおります。
当社の夏季賞与は給与規程上、支給日が7月で、その算定期間は9/21-3/20と定められております。
また、基準日として賞与支給日に在職する者に支給...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2016/11/02 14:47 ID:QA-0068030 人事管理 回答終了回答数 4 件

通信教育の勤怠時間の計上方法

弊社では、通信教育を必須受講で受けさせる場合は、残業代を払おうと考えていますが、勤怠上(日報上)
どのように計上すればよいのか良いでしょうか。例えば通信教育の勤怠として月8Hの勤怠をつけたい場合、土曜...

多摩三郎さん
愛知県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2016/10/21 13:12 ID:QA-0067901 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

出張旅費の支払い適応範囲

単身赴任者が赴任先から金曜定時後から実家に帰って土、日は休み、月曜日に近隣の事業所に出社(出張)して業務を行った後、赴任先事業所に戻る場合、出張費(交通費、休日を含む日当、平日日当、宿泊費等)をどのよ...

グッチーさん
京都府/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2016/10/21 12:42 ID:QA-0067900 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

退職金計算における育児・介護休業期間の取扱い

お世話になります。
弊社では、育児・介護休業は規程上「休職」扱いとなるため、退職金の計算における
勤続年数に含まれません。従って、育児・介護休業を取った社員は取らない社員に比べ
同じ年数勤続しても受け...

Elmer48さん
広島県/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2016/10/13 13:40 ID:QA-0067786 福利厚生 解決済み回答数 2 件

出張目的による日当支給のあるなしについて

現在、県外へ出かける場合を出張として日当の支給が決められています。
今回、新たに出張の内容によって日当が「発生する」か「発生しない」かを決める動きがあります。
1.研修・展示会・セミナーについては、個...

ぴろりんりんさん
滋賀県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2016/10/13 11:38 ID:QA-0067784 育成・研修 回答終了回答数 3 件

社員旅行での自由行動と会社の管理責任について

この度、全額会社負担で社員旅行に行くことになり、幹事を担当することになりました。
行き先は国内、日程は2泊3日の予定で、2日目は完全に自由行動とする予定ですが、
その際の行き先や行動予定を社員に申告さ...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2016/10/11 20:47 ID:QA-0067765 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

改正育児介護休業法における解釈について

この度、育児介護休業法が改正され、2017年1月1日から適用になりますが、介護休業の解釈についてお伺いしたく投稿致します。
現行制度は、「対象家族1人につき、"要介護状態になるごと"に1回、通算93日...

人事 太郎さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 10001人以上)
2016/10/06 14:04 ID:QA-0067722 人事管理 解決済み回答数 3 件

社員の通勤手段に関しての相談

 お世話になります。相談させて頂きます。

 弊社は公共交通が比較的不便な地方に位置し、大半の従業員は近隣市町村から自家用車通勤をしております。

 遠距離通勤者は少数派ですが、それらの者に対しては、...

スイーツ男子さん
長野県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2016/09/29 18:00 ID:QA-0067675 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

産休から復帰するアルバイトスタッフについて

お世話になります。
産休取得して職場復帰になるアルバイトスタッフの対応についてご教授いただければと思います。

弊社は全国に100店舗を持つ小売業の会社でして女性が8割の職場でございます。
店舗で勤務...

タイムさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2016/09/29 15:51 ID:QA-0067670 福利厚生 回答終了回答数 1 件

単身赴任者の社宅手当の全額会社負担について

いつも参考にさせていただいております。
住宅手当についてご教示をお願いします。
弊社では、転勤者への借上げ社宅の手当として会社が75%を負担していますが、今回単身赴任者(子女の教育や介護など一定の要件...

カンモンジロウさん
福岡県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2016/09/28 11:46 ID:QA-0067652 福利厚生 回答終了回答数 1 件
3,229件中1,801~1,830件を表示