相談一覧

3,224件中1,831~1,860件を表示

借り上げ社宅の入居条件

いつもお世話になっております。

現在、新卒採用者で「遠方に」お住まいの方に対して借り上げの社宅を用意しています。
入居条件が「遠方の方」というかなりあいまいな状態で、内規で条件を設定しようと考えてお...

人事4年目さん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2016/09/13 16:37 ID:QA-0067448 福利厚生 回答終了回答数 3 件

従業員の妊娠時の対応について

当社の社会保険に加入するパート従業員が妊娠悪阻により休職となりました。
産前休業開始までは、まだ3ヶ月あります。当社の規程ではパート従業員の私傷病による休職期間は1ヶ月と定めています。休職期間が満了し...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2016/09/02 11:09 ID:QA-0067267 人事管理 回答終了回答数 2 件

社内で本を強制的に買わせることについて

いつも 利用させていただいております
先般 弊社の社長より 店長職に就いている社員に 強制的に書籍を購入するよう指示がありました
社長がすでに購入していたものを 会議の場で渡しそれを買うように指示しま...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2016/08/31 17:16 ID:QA-0067241 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

通勤費支給規程がない会社の通勤費について

通勤費支給の規程が無い当社での通勤費適正化についてのご相談です。

かねてから通勤費(基本的に6カ月定期代前渡です)が適正でない、つまり本来的にはもっと安いルートを選べる社員に余裕のある経路で過去の慣...

まっクンさん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2016/08/26 09:52 ID:QA-0067198 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

産前休暇に入る前の職員の休職期間満了後自然退職について

初めて相談いたします。

弊社は病院なのですが、看護師・介護職で産前休暇に入る前に「妊娠を理由として」体調を崩し、休職する職員が一定数います。

就業規則上、休職は期間が定められており、期間が満了する...

jhonjhonさん
鹿児島県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2016/08/23 09:20 ID:QA-0067137 人事管理 回答終了回答数 1 件

就業中の厚生行事の取扱いについて

お世話になります。
いつも参考にさせて頂いております。
先ほど同様の内容で投稿致しましたが、その際、全く違うタイトルが張り付けられていたようです。
修正して再度投稿致します。

さて、この程当社では日...

HR motherさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2016/08/22 14:52 ID:QA-0067116 福利厚生 回答終了回答数 2 件

管理職の育児・介護のための深夜業の制限

いつも参考にさせていただいております。

管理監督職が、妊産婦・育児介護の要件に当てはまる場合、
「育児・介護のための深夜業の制限」のみ適用となり、
上記以外の一般職に認められているような「短時間勤務...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2016/08/16 11:17 ID:QA-0067088 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

長距離通勤を認めた場合の会社のリスク

お世話になっております。
結婚を機に、現住所の名古屋から京都に住居を写し、
京都(新住所)-名古屋(会社)間を新幹線通勤したいと申し出た社員がいます。
新幹線定期代を支給する規定はありますが、かなり限...

ujiroさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/08/12 11:44 ID:QA-0067081 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

夏期休暇の取得条件について

弊社では7月から9月の間に3日間、任意の日に夏期休暇を取得できます。
現在、新規スタッフの採用を進めており、例えば6月入社になった場合、
入社間もないタイミングで夏期休暇を取得させることに違和感があり...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2016/07/28 16:32 ID:QA-0066897 福利厚生 回答終了回答数 3 件

確定拠出年金の加入者掛金について

このたび確定拠出年金の導入を検討するにあたり、加入者掛金の件でご質問させていただきます。
会社が出す掛金の他に、希望者が掛金を拠出することができる制度があると聞きました。(マッチング拠出と言うそうです...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2016/07/21 19:09 ID:QA-0066855 福利厚生 解決済み回答数 1 件

従業員の転居と距離についてお尋ねします

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、今般、従業員から転居希望の旨申し出を受けました。この本人は独身(50歳男性)で、現在、勤務地近辺の団地に部屋を借りています。家賃は4万円程度、通勤...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2016/07/21 12:34 ID:QA-0066847 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児時短勤務者の昇格(プロモーション)について

いつもお世話になっております。

弊社では育児時短勤務者が在籍中です。
時短勤務であることを理由に昇格(プロモーション)の対象から除外することは法令上違反でしょうか。

ご回答お待ちしております。

n.m.さん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2016/07/13 16:37 ID:QA-0066779 評価・考課 回答終了回答数 3 件

出張(休日の前日移動含む)の労働時間についてのご質問

お世話になります。
標記の件につきまして、ご相談させて頂きます。

当社業務の一つにメンテナンス業があります。担当者は社有車で作業場を飛び回っており、遠方の場合は複数日に渡って各所を転々とし、出張扱い...

oaiaoiuiさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2016/07/13 15:33 ID:QA-0066778 人事管理 回答終了回答数 2 件

公共交通機関に係る通勤手当支給方法について

いつも参考にさせて頂いております。

さて、当社では現在、表記については当該社員が申請した区間に係る最長通用期間の定期券相当額を、最長通用期間で除した金額を通勤手当として給与で支給しております(大半の...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/07/12 13:24 ID:QA-0066750 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

社員への教育資金貸付について

社員より子供の留学資金250万円程度について相談を受けております。
1)労使協定のいる制度を作らないで個人への恩恵的な貸付で対応したいと考えています。
2)特例基準割合による利率で給与課税なしの利子設...

エド長さんさん
長崎県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2016/07/12 12:50 ID:QA-0066749 福利厚生 回答終了回答数 3 件

産前休暇前の時差通勤、勤務時間短縮について

いつも大変お世話になっております。

妊娠中の社員より、時差通勤と勤務時間短縮(実働2時間短縮)の希望が出ております。

本人から提出のあった「母性健康管理指導事項連絡カード」には
「妊娠中の通勤緩和...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2016/07/11 17:46 ID:QA-0066733 人事管理 解決済み回答数 3 件

借り上げ社宅提供時の厚生年金について

借り上げ社宅提供を開始するかどうかで検討しております。

家賃を給与天引する場合、社会保険が会社・従業員双方で下がるというアドバイスをよく見かけます。
確かに会社側にとっては相当額の社会保険料減額が見...

kyubeiさん
石川県/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2016/07/05 16:16 ID:QA-0066669 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

通勤手当の精算方法について

いつも参考にさせて頂いております。

通勤手当の精算方法につきまして、ご相談があります。

弊社では通勤費を月末締めの当月10日払いの前払いとしています。

しかし業態の特性上、月中で出向先変更となる...

pleasure1213さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2016/06/23 20:14 ID:QA-0066516 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

介護支援助成金と制度導入条件について

中小ソフト開発企業です。会社の人事制度および福利厚生関係について見直しおよび制度化を進めています。
その中で、今回は「介護休業制度」に関して次に質問をさせていただきます。

Q1 厚労省が進める「仕事...

もりもりJPさん
滋賀県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2016/06/16 11:50 ID:QA-0066445 福利厚生 解決済み回答数 2 件
3,224件中1,831~1,860件を表示