無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

従業員の妊娠時の対応について

当社の社会保険に加入するパート従業員が妊娠悪阻により休職となりました。
産前休業開始までは、まだ3ヶ月あります。当社の規程ではパート従業員の私傷病による休職期間は1ヶ月と定めています。休職期間が満了した場合は退職という処理は、均等法の「妊娠・出産・育児休業介護休業等を理由とした解雇その他不利益な取扱い。」にあたるのでしょうか?

また、同様の質問ですが、
当社では、労使協定により
①雇入れ1年未満の従業員
②申出の日から1年以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員
③1週間の所定労働日数が2日以下の従業員
に対しては育児休業の請求を拒むことができるとしていますが、これは「妊娠・出産・育児休業・介護休業等を理由とした解雇その他不利益な取扱い。」にあたることはないのでしょうか?

就業規則に基づく休職期間満了による退職を解雇と解釈する従業員いるなど、説明が難しく思います。
よろしくお願いします。

投稿日:2016/09/02 11:09 ID:QA-0067267

TYKMさん
愛知県/販売・小売(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

妊産婦対応について

・均等法13条にて、健康管理措置として、医師から休業という指導が出ている場合には、事業主は、休業を与えなければなりません。

・妊産婦については、会社の休職規定があったとしても、均等法13条が優先しますので、休職規定や休職期間満了による退職は対象外となります。

・育児休業については、労使協定により、入社1年未満の者等は、対処外としても不利益な取扱いとはなりません。

・ただし、入社1年未満のものであっても、均等法12,13条などの母性保護の健康管理は対象となりますので、ご留意ください。

投稿日:2016/09/02 12:32 ID:QA-0067272

相談者より

なるほど、母性保護の健康管理措置ですか。大変参考になりました。ありがとうございました。

投稿日:2016/09/02 13:52 ID:QA-0067274大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、妊娠による体調不良が理由での休職の場合ですと、出産後に回復することはほぼ確実と思われます。近い将来復職可能であるにも関わらず、単純に休職期間の1ヶ月経過をもってすぐ退職させるというのは不合理な措置といえますし、妊娠された方への配慮不足で不利益な取扱いであると判断されても仕方がないものといえます。

従いまして、このような場合は、回復の見込みが期待できない私傷病休職と同列に扱うことなく、休職を延長して回復後に復職してもらうのだ妥当な措置といえるでしょう。

一方、後段の労使協定による育児休業の適用除外措置については、育児介護休業法で認められていますので、問題はございません。

投稿日:2016/09/02 23:18 ID:QA-0067285

相談者より

おっしゃられることごもっともと思いました。ありがとうございました。とても参考になりました。

投稿日:2016/09/06 08:38 ID:QA-0067318大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
退職証明書

従業員の退職を証明する書類のテンプレートです。例文付きのWordファイルをダウンロードできます。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード