店舗閉店による退職について
この度、店舗閉鎖が決定しパート・アルバイトスタッフへ
約2か月前に閉店の連絡・面談をし通勤30~40分圏内(閉店店舗より近い距離)への異動の提案などしました。
しかし、もう少し近い場所で働きたいとの申し出により
退職することになりましたが、有給を消化したいとの事で
店舗閉店後も多店舗へ異動し出勤はしませんが、在籍とし
有給消化後に退職とすることで合意しました。
有給消化中に雇用契約満了を迎えてしまうので
新しい店舗で1か月間の雇用契約更新の予定です。
この場合、離職票の退職理由は店舗閉店に伴う退職と
自己都合退職どちらを入力すればよいでしょうか。
投稿日:2025/11/16 21:26 ID:QA-0160734
- ラオウさん
- 東京都/フードサービス(企業規模 301~500人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 離職理由は、実態として本来の理由を申告するものと解されております。 よって、本ケースでの実態としては、店舗閉店による会社都合ですので、 店舗閉店…
投稿日:2025/11/17 10:34 ID:QA-0160742
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、会社や当人の希望等に関わらず、退職理由に関しましては当然ながら事実につ…
投稿日:2025/11/17 10:43 ID:QA-0160746
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 離職票の退職理由は「事業所閉鎖に伴う退職(会社都合・特定受給資格者)」が妥当です。 2.理…
投稿日:2025/11/17 10:56 ID:QA-0160750
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。