無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

通勤交通費補助

通勤交通費補助についてお伺いします。
遠方から通勤する人を採用しました。
電車を乗り継ぐと、2時間以上かかるので、
本人は、高速バスの利用(通勤時間が30分くらい短縮できる)を希望しています。
規定の枠内なので支給は可能ですが、
仕事柄、出張が多く、高速バスの定期券を支給したとしても、
利用できるのは、半分/月くらいになる予定です。
出張した場合は、別途出張旅費を支給します。
この場合、合理的な支給とはどう考えたらよろしいでしょうか。
よろしくご教示のほど、お願いいたします。

投稿日:2016/09/13 13:51 ID:QA-0067444

シンクロさん
兵庫県/HRビジネス(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

規定

旅費規程、交通費規定など就業規則でどのように定められているかがまず基本ですが、そもそも出張が多い職務であれば、たとえば営業職など通勤定期代で支給せず、毎月旅費精算にするようなこともあります。
出張が多い職務であれば、今回に限らず今後もこうした事例が出てくるはずですので、就業規則の改定など、想定し得る事態に対処できるように規定整備をされると良いと思います。

投稿日:2016/09/13 22:55 ID:QA-0067450

相談者より

早速のご回答ありがとうございます。
旅費交通費で処理することも可能なんですね。
就業規則を再度見直してみます。

投稿日:2016/09/14 09:52 ID:QA-0067454参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

通勤手当は必ずしも月単位というわけではありませんので、
ご質問のケースであれば、日単位がよろしいでしょう。

給与計算のときに、会社出勤の日数がわかりますので、
1日の通勤費×出社日数で計算します。

パートやアルバイトはこのパターンが多くなります。

投稿日:2016/09/14 09:45 ID:QA-0067453

相談者より

ご回答ありがとうございました。
正社員でも日単位という考え方があるのですね。
検討してみます。

投稿日:2016/09/14 10:52 ID:QA-0067457参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード