無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

結婚における特別休暇

本年4月に入社した女性社員が結婚における特別休暇を申請してきました。就業規則にも5日と明記されています。
但し、本人は入社前の昨年、既に結婚、入籍しており、結婚式のための休暇申請です。入社時に事前に結婚式を挙げる事、お休みをすることは聞いていましたが、特別休暇に該当するかはその時点では話していませんでした。この場合は特別休暇を与えなければいけないものでしょうか。

投稿日:2016/08/03 11:06 ID:QA-0066993

*****さん
神奈川県/医療・福祉関連(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

ご質問のケースは、結婚したのが、入社前であれば、社員でなかったわけですから、通常は対象外でしょう。

慶弔休暇は、意外とトラブルが発生しやすいものです。社員が婚姻したケースであっても、例えば、入籍後6ヵ月以内とか、連続とするなど、明確にしておかないと、忘れたころに休暇申請があり、トラブルが発生します。慶弔休暇の運用はあらかじめ明確にしておくことが肝要です。

投稿日:2016/08/03 13:44 ID:QA-0066995

相談者より

回答有難うございました。
早速、本人に説明させていただきます。
有難うございました。

投稿日:2016/08/03 15:13 ID:QA-0066997大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、あくまで御社独自の休暇ですので、規定内容を確認し、それに従って付与条件を満たしているか否かで決めることが必要です、

その上で、付与条件が不明確で判断出来ない場合には、事前に聞いており、かつ一般的には結婚式を挙げるための休暇=結婚休暇と考えられますので、付与されるのが妥当といえるでしょう。

投稿日:2016/08/04 16:30 ID:QA-0067014

相談者より

回答有難うございました。
参考にさせていただきます。

投稿日:2016/08/04 19:53 ID:QA-0067020参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード