無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

フレックスのコアタイム撤廃への試験運用について

100程度の規模の会社です。
現状はコアタイムあり(11~15時)のフレックスタイム制度がありますが、この度、コロナの影響もありより柔軟な働き方を模索すべく、コアタイム撤廃の試験運用を試みたいと考えております。
試験運用をしたいと考えるのは、コアタイムがある場合とない場合においてメリットデメリットがあるため、制度そのものをいきなり変えるのではなく、試験的な導入を設けた上で正式な制度としてスタートしたいと考えているためです。

その際、試験運用の段階であっても労使協定の締結、就業規則の変更・届け出は必要なのでしょうか。
正式な制度になるかわからない状態での就業規則の変更に若干違和感があるのですが、いかがでしょうか。

試験運用の範囲
・対象:全社員
・期間:2週間~1ヵ月程度
・社員への説明の資料や機会を設ける予定はあり

よろしくお願いいたします。

投稿日:2020/05/12 16:49 ID:QA-0093084

キングダムさん
東京都/商社(専門)(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

フレックスタイム制は、1ヵ月を超えるものでなければ、もともと労基署への提出は不要です。

試験運用といえど、どのような内容かは明示する必要がありますので、労使協定案を作成して、この内容で2週間から1ヵ月試験運用を試みるといったものを出して、

正式な双方捺印、就業規則変更等は正式な制度スタート決定のタイミングでよろしいでしょう。

投稿日:2020/05/13 13:30 ID:QA-0093130

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

コアタイムなしのフレックス制度

▼確かに、テスト期間だけの為の、社内諸制度の変更は、算盤が合わないリスクがあります。テストが設計基準をパスしてくれれば良いのですが、その保証がないのが悩ましい処ですね。だからと言って、潜りテストという訳には行きません。
▼100人程度の会社規模とのことですが、全社員対象とのことですが、対象部署、対象者数を絞り、テストではなく本番意識で、チャレンジしては如何でしょうか。弊職としては、20-30名、最低でも、期間は半年程度なければ、必要な問題点の洗い出しは難しいと思います。対象は全社員でも構いませんが、期間は半年は必要です。
▼労使協定、就業規則の整備、社員への周知は、それなりの手間は避けられませんが、それだけ、テストではなく、退路を断った準本番として位置づけて取り組むことが必要です。

投稿日:2020/05/13 13:55 ID:QA-0093135

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件につきまして、特に直接の法的定めは見られません。

但し、たとえ試運用であってもフレックスタイムの内容が変更され管理運用される事に変わりはございませんので、労使協定及び就業規則の変更といった通常の手続が求められるものと考えるべきです。

投稿日:2020/05/14 13:33 ID:QA-0093182

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード