年次有給休暇5日の取り方
義務化の決まった4月以降に有給を5日使っていない社員がいます。
本人の残りは5日なのですが、4月前に取得した有給休暇です。
この場合、4月以降に5日を使わないといけないのでしょうか。
それとも4月以前に取得した有給なので、5日の義務はないのでしょうか?
ご教示願います。
投稿日:2020/02/29 11:15 ID:QA-0090948
- クリーンさん
- 千葉県/その他業種(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
有休5日の義務化は2019年4月1日から、毎年5日間以上有給休暇を取得させることが義務付けられています。(対象者は10日以上の有給休暇が付与される全ての労働者)いつ付与されたかに関係なく、2019年4月1日から一年間で5日以上取得させて下さい。本人が希望しない場合でも処罰されるのは会社ですので、本人任せにせず取得を厳しく指導する必要があるでしょう。
投稿日:2020/03/02 10:30 ID:QA-0090963
相談者より
大変よく理解できましt。
ありがとうございました。
投稿日:2020/03/02 11:49 ID:QA-0090980大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、法改正施行日の4月1日より前に発生した年次有給休暇に関しましては、5日の指定義務は生じません。
従いまして、当事案につきましては会社からの指示によって5日取得させる必要はございません。
投稿日:2020/03/02 10:59 ID:QA-0090966
相談者より
大変よく理解できました。
ありがとうございました。
投稿日:2020/03/02 11:49 ID:QA-0090981大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
4月前に取得した有休は対象以外です。
2019/4/1以後、10日以上付与した有休について対象となります。
投稿日:2020/03/02 11:39 ID:QA-0090976
相談者より
大変よく理解できました。
ありがとうございました。
投稿日:2020/03/02 11:50 ID:QA-0090982大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
雇用契約は週5日で6日目に有給取れますか? タイトルどおりです。 [2024/07/03]
-
産前産後期間中の有給一斉取得について 当社では8/15、16を有給一斉... [2005/09/16]
-
有給一斉取得時の給与に付いて 今年度有給一斉取得を4日実施して... [2006/01/16]
-
有給休暇取得について 年次有給休暇について5日取得でき... [2020/05/09]
-
有給付与の件 4月1日入社の社員は、10月1日... [2021/09/07]
-
年次有給休暇の5日取得義務について 有休の5日取得義務についての質問... [2021/03/24]
-
早退と有給について 掲題の件についてご教示いただけま... [2023/09/13]
-
有給の取得に関して 有給取得について1件教えてくださ... [2006/10/26]
-
有給休暇の5日取得について 夏季休暇などの名称で、年次有給休... [2020/05/09]
-
年5日の年次有給休暇の確実な取得の対象判断 [2024/06/28]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
年次有給休暇申請書
従業員が年次有給休暇を申請するためのテンプレートです。半休まで認める場合の例となります。時間単位の年次有給休暇を認める際には追記してご利用ください。
有給休暇届
有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。
休暇管理表(個人用)
年次有給休暇、特別有給休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。個人が記載する際に役立ちます。
再雇用契約書
高年齢者雇用安定法の中でも2021年4月に施行された内容に対応して、再雇用契約を結ぶための書式文例です。