無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

スタートアップ企業の評価制度

従業員(役員除き)が5名程度で創業して1年のスタートアップ企業です。
人事の経験者はまだ在籍しておらず、総務・労務・経理関連のコーポレート関連業務を1人で回している状況ですが、採用した社員から、評価制度を整えてもらいたいというリクエストを受け検討する必要があります。

私自身、前職は大手企業にて勤務しており、良し悪しは別にしてそれなりの評価制度がある環境にしかいたことがなく、今の会社のフェーズでどの程度の評価制度を設ければ良いのか判断がつかずにおります。
創業間もないため、評価の対価として昇給制度を設けることは難しく、ボーナスも一律の状況で差を出すことが難しい状況ですが、社員からは会社からどういう評価を受けているのかを確認する仕組みがないのはモチベーションが上がらないというコメントを受けており、何かしら作る必要性は感じております。

最低限必要な内容や考え方など、素人の私が今後検討する際のヒントになる情報ございましたら、
ご教示いただけますと幸いです。

投稿日:2020/02/10 15:14 ID:QA-0090402

norimoさん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

業務

本格的な人事コンサルティングテーマですので、掲示板で一言で説明するのは難しいと思います。スタートアップフェーズということは、評価どころか組織存続が日々問われる状況です。何より利益貢献が普通は最も重要と思われますが、貴社の経営方針上で最も重要な評価軸中心に、達成目標やその実現度、貢献度などでボーナスや昇級、待遇で差を付けていくことになるでしょう。
貴社の利益構造や商売の内容に沿って評価は決まりますし、まず何より事業の確立に向けて一丸となれることを共有できる環境作りも、合わせてお考えいただくべきと思います。

投稿日:2020/02/10 21:15 ID:QA-0090415

相談者より

ご回答くださりありがとうございます。
おっしゃる通り、日々事業存続に向けてやらなければならないことが多いのが実情です。
一方、途中からジョインしたメンバーも増えてきたことから、会社として何かしらのフィードバックが求められている状況にもあります。
事業存続にとって必要なものを見極め、そこから評価指標を考えてみたいと思います。

投稿日:2020/02/12 09:40 ID:QA-0090452大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、創業間もなく少人数の会社という事でしたら、当面複雑な評価システムを構築する必要性はないものといえます。

従業員が日常従事されている業務内容等も把握しやすいと思いますので、まずはそうした評価対象となる日常業務の内容を整理された上で、シンプルで分かりやすい評価基準を策定し年に2回程度は面談を行われて、状況確認の上評価及びフィードバックされるといったような手法を取られるとよいでしょう。

投稿日:2020/02/11 09:33 ID:QA-0090437

相談者より

ご回答くださりありがとうございます。
少ない人数で日々さまざまな業務をやっていると、日常業務の内容整理すら疎かになっている状況なので、まずはメンバーと一緒にそのあたりから始めてみたいと思います。
ありがとうございました。

投稿日:2020/02/12 09:43 ID:QA-0090454大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

当面は、独立前の金額保証をベースに

▼中小ベンチャー企業の立上げ時に、最も難しいテーマの一つに、評価と報酬の問題があります。殊に、メンバーが独立前の有志の場合です。
▼昨日迄、仲良し同僚であった者が、人事評価制度の導入となると、表現の是非は別として、お互いに身構え気分となるのは避けられません(身近に、数例拝見しました)。
▼小世帯となると、和にひび割れがいると致命的事態になり得ます。あるべき論は業容安定に兆しが見える迄は研究課題とし、当面は、独立前の金額を保証し、業績が一先ず落ち着いた時点で、御社の間尺に合った、個人別目標設定、評価方式、賃金(賞与を含む)への反映ルールの設定をされては如何ですか。
▼色々な、アプローチ方式がありますが、その時点になれば、ベストな方式選択が可能になっているでしょうから、改めて、本欄に相談されることをお薦めします。

投稿日:2020/02/11 12:18 ID:QA-0090442

相談者より

ご回答くださりありがとうございます。
おっしゃるとおり、小さな所帯ですと、(日本的ではありますが)評価により和が乱れることも懸念されるため、検討が先送りになっている要因の一つでした。
とは言え、メンバーが少しずつ増えてきているため、ここで頂いたコメント参考にしつつ、和も考えつつ、検討着手してみたいと思います。
ありがとうございました。

投稿日:2020/02/12 09:46 ID:QA-0090455大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料