中途採用の給与日割計算について
中途採用者の給与計算に関し、日割り計算の方法をご教示いただきたく存じます。
給与締日 7月21日~8月20日まで
7月22日入社
所定労働日数は不明(就業規則なし)
土日祝日休み
基本給¥375,000
(1)7月21日が日曜日です。この場合、22日入社なので日割りになるという理解でよろしいでしょうか。
(2)日割り計算には所定労働日数が必要かと存じますが、単純に7月21日~8月20日までの平日日数トータル=この月の所定労働日数と考えてよろしいのでしょうか。就業規則もないため、不明です。
こちらのサイトの過去記事も拝見いたしましたが、あいにく理解できずにおります。
給与計算業務が初めてで相談できる人もいないため、基本的な質問で恐縮ですが、お教えいただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
投稿日:2019/08/21 10:49 ID:QA-0086295
- Wildcatsさん
- 東京都/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、給与の日割り計算につきましては法的な定めがございませんので、就業規則に基づき計算する事になります。
仮に規定がない場合ですと、1日遅れの入社でかつその1日が勤務日でなければ敢えて日割り計算をされる必要性はないものといえるでしょう。所定労働日数の扱いについてはご認識の通りです。
投稿日:2019/08/21 11:21 ID:QA-0086298
相談者より
服部先生
ご多忙の中、大変丁寧にご教示くださり、ありがとうございました。基本中の基本の内容にもかかわらず、ありがたく存じます。まずは心よりの御礼を申し上げます。
投稿日:2019/08/21 18:41 ID:QA-0086310大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご質問の内容は、会社のルールによります。
欠勤した場合に(平均)所定労働日数で考えるのか、暦日数で考えるのかということです。
就業規則がないということですので、個人的見解になりますが、
7/21は日曜日であり、所定労働日ではありませんので、欠勤対象とはなりません。
よって、全額支給ということでよろしいというのが見解です。
たぶん、7/21が日曜でなければ7/21入社としていたのでないでしょうか。
投稿日:2019/08/21 12:29 ID:QA-0086300
相談者より
小高先生
会社のルールによるとのこと、今までどのように取り扱っていたのか確認したいと存じます。
ご多忙の中、ご教示くださり、ありがとうございました。大変勉強になりました。
投稿日:2019/08/21 18:36 ID:QA-0086309大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
勤務中に所用で抜けた際の給与計算について 勤務中に所用で1時間ぬけた際の給... [2014/07/24]
-
途中入社の賃金について 当社の給与は月日締めのその月の2... [2012/10/17]
-
新卒者の入社日について 4月1日が休日にあたる場合は、翌... [2006/03/27]
-
就業規則の一本化 100%子会社化した会社の就業規... [2005/12/28]
-
給与日割り計算について 初歩的な質問で、再々申し訳ありま... [2024/02/06]
-
出向者の入社祝い金について 毎月の給与はもちろん出向先が負担... [2020/02/13]
-
就業規則の変更に伴う、試用期間の変更について 弊社が4月に就業規則の変更により... [2022/06/03]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
中途採用のコストの算出シート
中途採用にかかるコストをリストアップし、コストを計算するためのシートです。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
入社手続きのご案内(中途採用者宛)
入社手続きについて、中途採用者に通知する案内文の文例です。メールの文面としても使用できます。