社会保険加入時期の指定
いつもお世話になっております。
弊社では入社手続きの事務を担当する人間が少ないこと、入社後すぐに退職する人が過去に多かったという経緯から、社会保険の加入時期について以下のように定めています。
・正社員については、社会保険の加入を、入社2ヶ月の試用期間の後とする
・パート社員については、社会保険の加入を入社1か月経過後とする
(当然その他の加入条件は満たすものとする)
これらについて、個人的にはまったく法的根拠が認められないのではないかと考えています。
このような運用は可能なのでしょうか。
(とは言え、入社と同時に加入となると今の体制では対応しきれないという実態がありますが・・・)
投稿日:2018/08/28 15:22 ID:QA-0078674
- あかいひのまるさん
- 東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
社会保険加入時期と提出
▼ 社会・労働保険の加入条件を満たす場合、採用した時点で自動的に加入の権利・義務が発生します。
▼ 実務的には、事実発生から5日以内に届出が必要です。届出方法としては、電子申請、郵送、窓口持参などがあると聞いています。
▼ 加入時期の据置期間を、採用側で勝手に決めることは出来ませんので、夫々の所轄機関に確認して下さい。
投稿日:2018/08/29 11:47 ID:QA-0078681
相談者より
回答ありがとうございます。
投稿日:2018/08/31 18:55 ID:QA-0078773参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
入社後加入する必要があり、試用期間後ではありません。
このような対応ですと、試用期間だけは国民年金、国民健康保険に加入する必要がありますし、そもそもが違法となりますので、いずれトラブルになる可能性があります。
体制で対応できないということであれば、お近くの社労士に委託等ご検討すべきでしょう。
投稿日:2018/08/29 14:57 ID:QA-0078690
相談者より
回答ありがとうございます。
投稿日:2018/08/31 18:55 ID:QA-0078774参考になった
プロフェッショナルからの回答
状況
「可能」というのは危惧されているように、違反状態でもただちに何らかの処罰がされないというだけの状況ということです。ご不安に思うのが当然で、社会保険加入は義務なので、試用期間後のような勝手な理屈は通りません。社会保険事務所が知れば指導になるでしょう。
投稿日:2018/08/29 16:45 ID:QA-0078695
相談者より
回答ありがとうございます。
投稿日:2018/08/31 18:55 ID:QA-0078775参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、まず正社員の方につきましては、試用期間も含めて社会保険の適用がなされますので、入社時に加入手続を採られる事が必要です。
一方、パート社員の方につきましては、1週間の所定労働時間および1か月の所定労働日数が同じ事業所で同様の業務に従事している一般社員の4分の3以上であれば社会保険が適用されますので、2カ月以内の期間を定めて雇用されていない限りこちらの方も当初から加入手続が求められます。
コンプライアンス上当然ながら社内体制の問題で片づけてよい問題ではございませんので、対応しうる人事管理担当者を決めるか、または専門家であるお近くの社労士に依頼されるかといった方策を早急に採られることが必要です。
投稿日:2018/08/29 18:13 ID:QA-0078707
相談者より
回答ありがとうございます。
例えば体制的に即時対応が難しい場合に、遡りでの加入のような対応を取ることは可能でしょうか。
入社日に保険証の発行等は間に合わないにしても、加入は入社日からとするような運用です。
投稿日:2018/08/31 18:57 ID:QA-0078776参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご返事下さいまして感謝しております。
「例えば体制的に即時対応が難しい場合に、遡りでの加入のような対応を取ることは可能でしょうか。」
― 法的には加入義務が当初からある以上当然に可能といえますが、手続上の事柄であることから行政側の対応にもよりますので、所轄の年金事務所でご確認される事をお勧めいたします。
投稿日:2018/08/31 20:17 ID:QA-0078781
相談者より
回答ありがとうございます。
投稿日:2018/09/03 10:10 ID:QA-0078802参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
新卒者の入社日について 4月1日が休日にあたる場合は、翌... [2006/03/27]
-
入社日と保険加入日は違ってもいいか? 4月1日が入社式です。4月4日か... [2016/04/12]
-
入社一時金制度について 入社一時金制度について相談させて... [2009/10/02]
-
出向者の入社祝い金について 毎月の給与はもちろん出向先が負担... [2020/02/13]
-
月途中の入社社員の社会保険について 知識不足で分かり辛い内容で申し訳... [2019/10/17]
-
パートの社会保険加入について パートで当初2ヶ月以内の契約を締... [2010/09/09]
-
アルバイトの社会保険の加入について アルバイトを社会保険に加入させる... [2006/04/13]
-
内定式と入社式の同時実施について 本年度より入社の時期(10月・4... [2009/08/03]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社手続きのご案内(新卒採用者用)
新卒採用者に入社手続きを案内するためのテンプレートです。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。
入社承諾書
入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。