無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

固定残業手当の件

今度、会社の給与制度の見直しで
技術職に初めて固定残業制度が導入
されます。
当社は建設業ですが、同業他社でも
このようなことがあるのでしょうか。

投稿日:2018/06/08 11:49 ID:QA-0077096

ベルリンさん
埼玉県/電機(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、固定残業制の導入については特定の業種・業務に限られているものではございませんので、建設業の技術職であっても、毎月一定の残業時間が発生するという事であれば導入される場合もあるものといえます。

但し、業種や業務内容に関わらず、固定残業制を導入する事で相応分は残業してもらわないと損になるという考えから残業が常態化されてしまいますし、一方で設定された残業時間を超えますとその分の追加支給が必要であることから労働時間の計算を省略する事も出来ません。また一度設定された固定残業代についてこれを将来なくしたり縮小したりする措置については一種の不利益変更に該当することになりますので、原則労働者の個別同意を得る事が求められます。

つまりデメリットが多くなる一方で、残業代計算を簡素化するという以外にこれといったメリットはございませんので、導入後返って足かせとなる場ような合も見られます。従いまして、新規の導入については慎重に対応される事をお勧めいたします。

投稿日:2018/06/10 13:51 ID:QA-0077117

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

固定残業

営業職同様に、技術職や現場職での導入自体がおかしいとは感じません。
固定残業制度であることを明確に周知させ、固定残業分を残業手当分内で区分して明示する。固定文超過時の追加支払いなど、コンプライアンスを徹底させてあれば問題はないと思います。

投稿日:2018/06/12 11:17 ID:QA-0077158

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
人事評価制度導入フロー

システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。

ダウンロード
関連する資料