欠勤控除について
弊社は就業規則において、遅刻・早退について控除を行わないと定めております。
仮に有休残のない従業員が半日で早退した場合や度々出社後2時間程度で家庭の事情
との事で帰宅した場合、就業規則に基づき欠勤控除を行ってはいけないのでしょうか?
投稿日:2017/07/06 18:00 ID:QA-0071406
- saikoh425さん
- 京都府/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 3001~5000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、就業規則に明示されている以上、それに反して従業員側に不利となる措置を採る事は出来ません。
文面のようなケースも、遅刻・早退に該当するものといえますので、賃金控除は不可能といえます。
但し、所定労働時間について勤務する義務は当然ございますので、制裁処分の対象とされたり、人事評価でマイナスとされたりする措置については可能です。
投稿日:2017/07/06 20:29 ID:QA-0071420
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
欠勤控除の対象とすべく就業規則を変更することが必要
▼ 就業規則は、労使間のルールブックですから、労使双方に遵守義務があります。然し、不備な点、環境変化に伴い妥当性を欠く様になった事項に就いては、遅滞なく、追加・修正・廃止を行うことが必要です。ご相談の件に関しては、「控除を行わない」と明記されている限り、欠勤控除を行うことはできません。
▼ 但し、度を超した、私的事由による遅刻、早退、外出などの不就労に賃金を支給するのは、社会通念上、妥当性を欠く定めです。 依って、然るべき手順に則り、欠勤控除の対象とすべく就業規則を変更する必要があります。
投稿日:2017/07/06 20:50 ID:QA-0071421
プロフェッショナルからの回答
モラール
非常に奇異ですが就業規則で定めた以上は控除できないでしょう。ただ明らかに普通ではありませんし、まともに働いている社員のモラール(士気)が下がる恐れがあり、そもそも意味のない規定(有害な規定)と思います。経営判断を仰ぎ、改定も検討されてはいかがでしょうか。
投稿日:2017/07/06 22:39 ID:QA-0071422
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
欠勤控除 欠勤控除が可能かどうかご指導くだ... [2007/04/12]
-
欠勤控除について 固定給の者が、私傷病で1ヶ月間全... [2006/10/05]
-
給与差押えと欠勤控除について 従業員の給与が差押えられ、会社が... [2024/03/04]
-
欠勤控除の切り上げ計算 30分の欠勤を年休の1時間単位に... [2017/10/13]
-
欠勤時の賃金からの控除 教えて頂きたいのですが、給与計算... [2008/08/28]
-
賃金控除について いつもご利用させていただいており... [2007/10/22]
-
給付基礎日額(労災)の欠勤控除について 給付基礎日額計算にあたり、賃金計... [2024/01/24]
-
年俸制における欠勤の際の賃金控除について 当社では、年俸制をとっております... [2005/06/17]
-
年末調整控除ミスについて。 年末調整で1名の社員が仕事納めの... [2023/02/06]
-
欠勤控除について 質問させてください。弊社では変形... [2021/04/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
無断欠勤の続く社員への通知書
連絡がないまま欠勤をしている社員に対して、文書で通知をするための文例です。