無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

運転記録証明書の取得について

当社は、建設業ですが、社有車を運転する社員の運転記録証明書を毎年本人の同意を得て、取得しております。
弊社のように、他社でも毎年取得する企業は多いでしょうか。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2017/05/20 14:14 ID:QA-0070653

ベルリンガさん
埼玉県/建設・設備・プラント(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、社員の運転記録証明書取得につきましては法的に義務付けられたものではございません。

従いまして、企業によってまちまちといえますが、社有車を業務で使用させる会社であれば、リスク管理の点から毎年取得することも当然あるはずです。そのような場合ですと、当人の同意を前提としまして取得されるのが妥当といえるでしょう。

投稿日:2017/05/22 19:47 ID:QA-0070663

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2017/07/31 18:14 ID:QA-0071779大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

藤田 敏克
藤田 敏克
社会保険労務士法人SRグループ 代表

配置や研修に生かしている企業は多いようです。

安全運転教育の前段階で運転記録証明書というものを取得し、
配置や研修に生かしている企業は多いようです。
ある調査によれば業務・通勤中の交通事故の件数は、全事故の約3割にも上るそうです。
交通事故は直接的には運転者や被害者のケガなどが心配されますが、社有車の場合には企業イメージの低下にも繋がりやすいので、交通事故防止の徹底を期すため、定期的に運転記録証明書を取り寄せ、当該運転記録をもとに、事故や違反の実態を把握して、従業員の個別指導をする企業が年々増えています。

投稿日:2017/05/23 09:29 ID:QA-0070668

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2017/07/31 18:14 ID:QA-0071780大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード