無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

昇給率の算出方法

当社は基本給のほかに、次のような固定給があります。
 役職手当
 職務手当(職能により支給)
 家族手当
 特別手当(調整給的役割)

作りとしては基本給は低めにしてあり、
諸手当を積み上げてその人の生活維持に必要な給与にしています。

昇給率算出の際の”給与”ですが、
よく見る例は基本給+役職手当ですが
他の手当も含めた方が正しいでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

投稿日:2017/04/05 11:05 ID:QA-0069990

nkhrhrさん
東京都/化粧品(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

昇給率比較には、対象内容の定義を十分チェック

▼ 昇給率の把握は、目的によって違ってきます。「基本給」,「月例給与」,「賞与を含む年間支給額」,「各種社会・労働保険料、退職金引当金を含めた総人件費」などがあります。
▼ 一般的には、人事担当者レベルでは、「基本給」や「月例給与」が比較対象としてよく使われているようです。御社の場合、「基本給」のみでは、低めに設定されているので適切ではないでしょう。他方、「特別手当」なるものは正体不明なので、算入するには慎重さが必要です。
▼ 従って、基本給、役職手当、職務手当、家族手当の諸手当の合計を「月例給与」として、他社、乃至、世間相場との比較に使用されるのが妥当だと推測します。「より妥当か否か」であって、「正しいがどうか」の問題でないことに留意が必要です。

投稿日:2017/04/05 21:20 ID:QA-0069997

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、特に法的定義はなされておりませんので、データ毎に調査主体側で計算方法を定めて実施することになります。

従いまして、計算方法の当否について回答させて頂く事は出来かねますが、昇給率変化の中長期的動向を見極めるのが主旨であり、支給額が変動するのが基本給と役職手当のみであれば、その2つに絞られる事でも差し支えないものといえるでしょう。

これに対し、あくまで給与額全体としての変動を確認するという目的であれば、全ての手当を含められるのが妥当といえるでしょう。

投稿日:2017/04/06 18:06 ID:QA-0070010

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
昇給辞令のテンプレート

従業員本人に昇給を通知する辞令のテンプレートです。昇給後の金額を書き込んだ形式となります。Wordファイルをダウンロードして自由に編集可能です。

ダウンロード
身上異動書

従業員が会社に提出する「結婚による身上異動書」のサンプルです。家族手当・扶養手当を運用する際にご利用ください。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード