無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

法定内残業について

お世話になります。時間外労働手当の支給が適法か確認するべく、質問させていただきます。弊社では9:00~17:00までを就業時間とし、昼休みは12:15~13:00までの45分です。そして、残業手当を17:30から起算して18:30まで残業すれば1時間(125%で支給)、以降、15分単位で残業を申請させて支給しています。ただ、社員から質問があり、労働基準法の要求である8時間の労働には60分の休憩が必要なので17:00-17:15までは残業する際の休憩時間として与えなければならないが、17:15~17:30は無駄に拘束されており、法定内残業(100%の支給)を支給するのを忘れているのではないか?というのです。弊社の昔からの慣行のようなのですが、関係法令に鑑みると、17:15~17:30まで法定内残業代を支払わないのは違法状態なのでしょうか?また、残業代の申請のみエクセルで行っていますが、出退勤時間管理をタイムカードでもエクセルでもしていないのですが、これも厚生労働省のガイドラインであるなるべく1分単位で機械式のタイムカードや入退室で出退勤が記録されるようなシステムによる管理という要求を満たしておらず違法状態なのでしょうか?加えて、フレックスタイムシステムを導入していないので、1時間単位の有給休暇を運用できていない状態でもあります。これら3点に関して違法状態だというご指摘がありましたらまとめて改善する方向で検討したいので、アドバイスの程、宜しくお願い致します。

投稿日:2016/12/01 23:28 ID:QA-0068329

supersalarymanさん
東京都/輸送機器・自動車(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、まず社員から指摘された17:15~17:30の15分間については、所定労働時間を超える労働になりますので、やはり法定内残業(100%の支給)が必要になります。ちなみに、17:00-17:15の休憩時間を与えずに8時間以上労働させますと違法行為となりますが、例えば8時間に至らない残業であってこの時間も休憩とせず労働を続けた場合にはこの時間についても同じく法定内残業の賃金支払対象となりますので注意が必要です。

次に、出退勤の管理はやはり厳格に行われる必要がございますし、残業代についても原則1分単位で支払される事が求められます。少なくともタイムカード打刻等による管理は行われるべきといえます。

そして、時間単位の有休についてはフレックスタイムとは無関係に導入可能ですが、あくまで会社が導入可否を検討された上で労使協定を締結して導入するものになります。従いまして、会社側で不要と判断されましたら導入する義務はございません。但し、現時点で労使協定を結び制度を導入済みの状況であれば、時間単位の有休申請があった場合には御社システムの事情に関わらず当然に応じなければなりませんのでご注意下さい。

尚、文面を拝見する限り労務管理に多くの問題があるように思われますので、出来ればお近くの社労士事務所等の専門家に労務管理全般について問題はないか直接ご相談される事をお勧めいたします。

投稿日:2016/12/02 10:47 ID:QA-0068334

相談者より

早速ご回答いただき、ありがとうございました。一度、社労士に相談することも検討してみます。

投稿日:2016/12/02 21:16 ID:QA-0068344大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

17:00~17:30までについて、何の時間なのか明確にしておくべきですね。
30分が休憩時間ということであれば、法内残業は不要です。

例えば、14分やった残業を1日単位で、切り捨てるのは違法ですが、そもそも残業は社員が勝手にするものではありません。残業命令自体が15分単位という運用であれば問題はありません。

タイムカード=労働時間というわけではありませんので、必ずしもタイムカードで管理する必要はありません。ただし、労働時間については会社に把握する義務がありますので、事前申請など、残業の把握をできる運用を行っていく必要があります。

有休については、時間単位の義務はありません。

投稿日:2016/12/02 11:18 ID:QA-0068338

相談者より

早速、回答いただき、ありがとうございました。17:15-17:30は休憩していなければ法内残業で支払いが必要である点を認識して対策を考えたいと思います。

投稿日:2016/12/02 21:19 ID:QA-0068345大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード
関連する資料