無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

契約期間満了前に正社員登用ができるか

お世話になっております。
調べてもなかなか似たような事例がなかったため、相談させていただきます。

弊社には契約社員(期間工)として雇用している者がいるのですが、
正社員登用に至るまでの流れが明確に定められておりません。

すべて1年契約ですが、1年後に正社員登用となる社員もいれば、
毎年更新を行い、4年も契約社員をしている社員もおります。
そして、つい先日、その4年間も勤めてきた契約社員が
いつまでも正社員になれないのであれば退職したいと
申し出てきてしまいました。

今回相談したいのは、その契約社員の所属長から
「人材としては優秀なため、そういう理由で退職願を出すのであれば
来月1日付で正社員登用してほしい」と依頼があったことです。

正社員登用そのものは全く問題がないのですが、
その社員の次回契約更新まで、まだ6か月もあることが気にかかっています。

契約社員の契約期間が残っている状態で、正社員登用をしても良いのでしょうか?
やはり契約満了した後に正社員登用を行うべきでしょうか?

また、もう一つ危惧しているのが、
本人からの要望のあったこのタイミングで正社員登用を行ってしまうと、
ほかの契約社員も同じように主張する可能性があることです。
更新のタイミングを待たずに正社員登用を行う合理的な理由が見つからないため、
非常に悩ましく思っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

投稿日:2016/09/05 18:38 ID:QA-0067310

*****さん
神奈川県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、当人の希望であれば、契約期間満了前に正社員に登用しても当人の利益になる措置ですので、差し支えはございません。

但し、後段にございますように、一人だけ特別扱いしますと他の契約社員からの対応に困る事態が生じる可能性が無いとは言い切れません。

従いまして、早めに正社員へ切り替える場合には、他の契約社員とは異なっている特別な理由(当該契約社員の業績が高い等)を説明できるように記録しておくことが重要になります。それが出来ないようであれば、契約期間満了後に切り替えされるのが望ましいといえるでしょう。

投稿日:2016/09/06 09:25 ID:QA-0067325

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

ご質問の内容につきましては、

まず、会社として、正社員転換制度として、そのルールを明確にしておく必要があります。転換の要件や転換時期などを検討して、規定化しておくのです。

公平・公正なものとするとともに、現在は、国も正社員転換を推奨しておりますので、助成金もありますので、助成金活用も検討すれば一隻二鳥ともなり得ます。

投稿日:2016/09/06 14:02 ID:QA-0067342

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

評価制度

有期社員を無期社員にすることは労働者の福利に合致しますので、本人の合意があれば可能です。しかし当然不公平感が出ますし、何より正社員にしたい社員をずっと有期のままで放っておいたとも見える状況ですので、しっかりした評価体制を確立しませんと、有能社員から辞めるという悪循環が起きかねません。

人事評価は人事政策の根本でもあり、人間は能力を認められなければ業務を続けることはできません。正にパンのみに生きるにあらずです。評価につきましては専門書や各種セミナーなど、さまざまな情報があり、簡単に掲示板で提示できるような性格のものではありません。同時に採用時のルールや有期無期の位置付けなども整備することで、不公平ではなく能力評価によるという形を取れるでしょう。

投稿日:2016/09/06 23:44 ID:QA-0067365

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード