雇用契約書における「雇用期間の定めなし」の場合の採用日の表示
現在、詳細な労働条件を明記した「雇用契約書」を新たに作成中で、あちこちのひな形を見ていて疑問に思ったことを質問させて頂きます。
雇用期間の項目で、「期間の定めなし」の場合は日付を入れるところがなく、採用日(勤務開始日)の表示項目も見当たりませんが、採用日を明記しなくても契約書として成立しているのでしょうか?
それとも、契約締結日が採用日となるのでしょうか?
投稿日:2015/12/08 09:30 ID:QA-0064432
- kyoumamam8さん
- 秋田県/医療・福祉関連(企業規模 6~10人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、特に記載が無い場合は契約締結日が採用(入社)日となります。
従いまして、実務上は契約書の日付を採用(入社)日に合わせて記載するのが一般的といえるでしょう。
投稿日:2015/12/08 10:28 ID:QA-0064439
相談者より
回答ありがとうございます。
採用日の記載がない場合は契約締結日が採用日となるのですね。
投稿日:2015/12/08 18:07 ID:QA-0064449参考になった
プロフェッショナルからの回答
採用日について
おっしゃるように、厚生労働省等のひな形では、採用日の記載はありません。
期間の定めのない雇用の場合には、採用の記載は義務ではないのと、別途、採用通知書等があるのが前提のひな形となっているからです。
ただし、中途採用者等では、入り口でトラブルケースもありますので、
雇期間の定めのない場合であっても、雇用契約書で、(〇年〇月○日から)と記載する例も多数あります。
投稿日:2015/12/08 14:16 ID:QA-0064442
相談者より
回答ありがとうございます。
別途の採用通知書で採用日を通知しているから、雇用契約書にその記載がなくてもいいということなのですね。納得しました。
弊社では採用通知書を出す予定がないので、雇用契約書の中に採用日を明記することにいたします。
投稿日:2015/12/08 18:13 ID:QA-0064450大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
アルバイトの雇用契約について たとえば、週1日で8時間勤務でア... [2012/07/07]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
雇用契約書の記入日付について 本年4月1日のように入社日が休日... [2012/04/03]
-
雇用契約書 現在、パートさんの雇用契約書は半... [2005/11/07]
-
年俸制社員の雇用契約について 漠然とした質問で申し訳ございませ... [2007/01/25]
-
雇用契約書について 就業規則には、時間外や有給の期日... [2006/05/26]
-
契約社員の雇用契約書 はじめて質問させていただきます。... [2017/05/17]
-
雇用契約書 雇用契約書の送付タイミングと雇用... [2008/06/13]
-
パートタイマーの雇用契約について パートタイマーの雇用契約を行う際... [2009/12/06]
-
雇用契約に関して 大変、初歩的な質問になりますが、... [2010/01/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。